ZX-25R 定番のオイル漏れ⁉【6ヶ月点検と ついでに行った作業】

ZX-25R Kawasaki Ninja ZX-25R
この記事は約4分で読めます。

6ヶ月点検のため、1週間ほど預けていた ZX-25R を取りにいってきた。

 

走行距離は、約5,000km。

 

今回の点検では、ZX-25R 定番のオイル漏れが見つかった。

 

それに関しては、部品(改良品というものがあるらしい)を取り寄せて、届き次第、交換となる。

 

せっかく、1週間 預けて、いろいろと、まとめてやってもらったのに、また預けるのも面倒くさいけど仕方がない。

 

今回の6ヶ月点検時に、ついてにやったことを、まとめておこうと思う。

   

オイル交換

6ヶ月点検のついでに、オイル交換をしたかったのだけど、冬の間は、ほとんど乗らなかったので、前回、慣らし運転終了から、あまり距離を走っていなかった。

 

そのため、3月・4月で、少し乗ってから、点検に出すことにした。

 

ほんとうは、4,000kmくらいで、点検に出す予定だったけど、天候に恵まれて、少し余分に乗ってしまった。

 

オイル交換は、点検と一緒だと、工賃がタダになるし、なんども整備に出すのも時間の無駄なので、点検に合わせて行うと無駄がない。

ETC車載器取り付け

私は基本的に、車でもバイクでも、高速道路には、あまり乗らない。

 

そのため、今回の ZX-25R には、ETC車載器を取り付けずに納車した。

 

ZX-25R では、半年間で1回だけ、高速道路を利用したが、所詮は、その程度なので、わざわざETC車載器をつけるまでもないといった感じだ。

 

しかし、実際に、高速道路を利用してみて、やっぱり付けたほうがいいと思うようになった。

 

その理由は、別の記事で書こうと思う。

 

ZX-25RにETC車載器を取り付けた理由【スマートインターチェンジ・通行券】

 

今回、せっかく1週間 預けるのだから、そのタイミングで、一緒に取り付けてもらった。

 

ただ、点検でカウルを外すので、オイル交換と同様に、その分、手間が省けるはずなのだが、取付工賃はしっかり正規の値段をとられた。(まぁ仕方ないけど)

   

マイク延長ケーブル

せっかくETCを取り付けることにしたので、ついでに、その配線と一緒に、アクションカムに接続するマイクの延長ケーブルを、シート下に通してもらった。

 

マイクが剥き出しだと、風の影響を強く受けることになり、風がないときはいいのだけど、風があるときは、ノイズが酷くてどうにもならない。

 

マイク自体を直接でも、長さ的には足りたのだけど、後からマイクを交換できるように、延長ケーブルを通してもらった。

 

これで、シート下でマイクを自由に変えることができるし、なにより、風の影響も受けなくてすみそうだ。

 

アクションカムの外部マイク設置場所とボリュームコントロール【ZX-25R 】

タイヤの空気圧調整

ZX-25R には、窒素ガスを入れているので、点検のついでに、空気圧を変更してもらった。

 

自分でもできなくはないが、正確なエアゲージを持っているわけでもなく、抜きすぎてしまった場合、窒素ガスではなく、普通の空気を入れなくてはいけなくなるので、やってもらった。

 

ZX-25R の標準指定空気圧は、フロント 2.00 kgf/cm2、リア 2.25 kgf/cm2 だけど、前後とも1割くらい低くしてもらった。(F:1.8、R:2.0

 

燃費は気にしないので、空気圧は、低めのほうが走りやすい。

   

おわりに

今回の6ヶ月点検では、オイル漏れが見つかったが、ZX-25R に関しては、初期の頃から、当たり前にある部品の不具合らしく、やっぱりか、という感じだった。

 

オイルが滴るほど漏れているわけではなく、滲んでいる程度なので、とりあえず、部品が届くまで、乗っていても大丈夫そうだ。(ずっと漏れていたみたいし…)

 

ただ、また預けるが面倒くさい。

 

次回は、1年点検になるが、そこまで引っ張れないので、部品が届いたら、さっさと交換してこようと思う。

 

以上、ZX-25R の6が月点検と、ついでにやってもらった作業についてまとめてみた。

 

オイル漏れに関しては、ZX-25R の場合、漏れていて当然くらいの気持ちで、それほど気にする必要はないと思う。

 

部品交換をしたら、経過をまた報告しようと思う。

   

コメント

 
 
タイトルとURLをコピーしました