HELMETハーレーでタンデム走行に必要な装備と注意点!【インカムとシーシーバーはあったほうがいい!】 ハーレーに シーシーバーを取り付けたので、早速、タンデム走行をしてみた。 大型自動二輪免許を取ってから、ようやく1年が経ち、一般道でのタンデム走行が解禁されたのだが、初めてのタンデム走行は、じつのところ、けっこう不安だった。 ... 2020.10.04HELMETINCOMECUSTOMIZEHARLEY'S LIFE
HELMETCARDOのインカム FREECOM4+と FREECOM4 LiTE を比較【決め手は ボイスコマンドとJBLサウンド】 インカムを使う場合、やはりフルフェイスのほうが、なにかと都合がいい。 ジェットヘルメットにシールド、アームマイクの組み合わでも使えるが、フルフェイスのほうが、圧倒的に走行風の影響を受けづらい。 ただ、猛暑の中での... 2020.08.31HELMETINCOME
HELMETCARDO FREECOM 4 LiTEの音楽再生を止めることができなかった【新しいインカムは操作方法を調べてから使おう!】 少し前に買った、タンデム用のヘルメットとインカムを試してみることにした。 いま現在、メインで使っているのは、SHOEIのZ-7とCARDOのFREECOM4+という組み合わせだ。 そして、今回、コスパを重視して購... 2020.08.25HELMETINCOME
HELMET真夏にフルフェイスをかぶるときの注意点【猛暑のなかフルフェイスでハーレーに乗ってみた!】 梅雨が明けてから、危険な暑さの日々が続いている。 世間はお盆休みに入り、多くのバイカーたちが暑さに負けず、集団でバイクに乗っているのを目にする。 きっと、このような休みにしか、仲間と予定を合わせて、バイクに乗って... 2020.08.16HELMETHARLEY'S LIFE
HELMETOGK KABUTO KAMUI3をタンデム用に購入【コロナでヘルメットが品薄状態⁉】 つい最近、タンデム用にヘルメットを買い足したのだが、ハーレーでのタンデムであっても、やはりフルフェイスがいいのではないかと思う。 安全性や安心感ということもあるが、いまや、バイクに乗るときに、インカムは必須アイテムだ。 ... 2020.08.14HELMET
HELMETバイクのヘルメットを買うなら やっぱりフルフェイスが一番⁉【タンデム用にヘルメットを買い足し】 新しいヘルメットとインカムを購入した。 理由は、大型自動二輪の免許を取って1年が経過したので、法的に一般道でのタンデムが解禁されたからだ。 ブルターレでのタンデムは、ちょっと怖いが、ハーレーでならできそうなので、... 2020.08.13HELMET
HELMETGlamster(グラムスター)を予約するなら2りんかんがお得かも⁉【発売は9月〜10月 価格は税込み47,300円 】 発売が待たれる、SHOEIの新型フルフェイスヘルメット「Glamster(グラムスター)」。 発売時期は、2020年の秋(9月〜10月)となっているので、もう間もなくだ。 暑い夏を超えて、 「そろそ... 2020.07.26HELMET
HELMETハーレーに半ヘル(ハーフヘルメット)とサングラスで久しぶりに乗った感想 季節は梅雨ということで、ぐずついた天気が続いている。 しかも、雨が降っていても、降っていなくても湿度が高く、かなり蒸し暑い。 こんなときは、車に乗ってエアコンをかけたほうが快適だ。 しかし、外気温が... 2020.06.27HELMETHARLEY'S LIFE
HELMETヘルメットのステッカーチューン【デカールのほうがオススメ!】 もともとハーレー乗りだった私も、途中から、フルフェイスのヘルメットをかぶるようになった。 ある時、インカムをつけたいと思ったのだが、音のいいCARDO(カルド)のインカムをつけるにあたっては、やはりフルフェイスヘルメットだろう... 2020.05.31HELMETPARTS-GEAR
HELMETハーレーにフルフェイスヘルメットも悪くない!【ハーフヘルメットやジェットヘルメットもいいけれど…】 気温が高くなってくると、やはり、気になるのは、 「ヘルメットをどうするのか⁉」 ということではないだろうか。 「どうするのか⁉」 とは言っても、日本ではヘルメットの着用が、法律で義務付けられているので、映画の... 2020.05.22HELMETHARLEY'S LIFE