HARLEY'S LIFE

APPAREL-GEAR

ハーレーとフライトジャケット【 MA-1・N-2B・N-3B・M-65の違い】

バイク乗りのファッションアイテムといえば、レザージャケットを連想する人も多いかもしれない。ライダースジャケットは、ハーレー乗りの正装とも言われるほどだ。ライダースジャケットの良いものは、とても高価だが、せっかく買うのなら、中途半端なものでは...
APPAREL-GEAR

ハーレー乗りの寒さ対策【冬服はどこで買うべきか?】

安全性云々を抜きにすれば、夏はジーンズにTシャツ、スニーカーという軽装でもハーレーに乗れてしまう。しかし、寒くなると、そうはいかない。そこで、寒さに負けない装備が必要になるのだが、それには、いくつかの選択肢がある。今回は、冬の寒い季節にハー...
APPAREL-GEAR

ハーレー乗りの寒さ対策【登山などのアウトドアアクティビティとバイクの共通点】

つい最近まで、ハーレーの「暑さ対策」をしていたと思ったら、あっという間に「寒さ対策」をしなくてはいけなくなる。四季のある、日本の風土ならではだ。「寒さ対策」さえ、しっかりとできれば、夏の暑い季節よりも、冬の寒い季節のほうが、ハーレーには乗り...
EFI TUNING

ハーレー ミルウォーキーエイト エンジン搭載車種でギヤを入れたままクラッチを切ったときの謎のアイドリング上昇について

ハーレーのマフラーとエアクリーナーを交換して、インジェクションチューニングを行うと、別のハーレーに生まれ変わる。べつに、これは、大げさに言っているわけではない。誰かが、インジェクションチューニングをしたあとは、「自分のライディングが上手くな...
HARLEY'S LIFE

BMW S 1000 RR とハーレー【バイクが繋ぐ縁】

バイクに乗っていると、必ず出会いがある。お互い、複数で乗っているときには、あまり、話しかけたりすることは少ないかもしれない。私の場合も、ソロ(ひとり)で乗っているときには、けっこう、気になったライダーに声をかけてしまう。バイクは、ひとりで走...
HELMET

ハーレー乗りのヘルメット選び【夏が過ぎたらオフヘルがオススメ⁉】

ハーレー乗りは、やはり、他のバイク乗りとは少し違う。その最たるものが、かぶっているヘルメットだろう。ハーレー乗りの基本は、ハーフヘルメット(半ヘル)という人も多いとは思うが、秋以降は、ハーフヘルメット(半ヘル)寒くなってくる。⇒ ハーレーに...
HARLEY'S LIFE

ハーレーと洗車と天気予報【天気予報アプリの過信は禁物!】

旧車のハーレーは、汚れも味があっていいかもしれないが、現行の新車を買ったら、基本的には、キレイな状態で、乗りたいものだ。たとえ、雨に降られなくても、ボディがホコリでくすんでくる。とくに黒(ビビットブラック)は、キズも、汚れも、ホコリもよく目...
CUSTOMIZE

ハーレーのエアクリーナー交換【見た目が大きく変わるドレスアップパーツ】

ハーレーのライトカスタムで、マフラー交換を済ませたら、次は、エアクリーナーを交換する人が多いと思う。または、マフラーと一緒に、エアクリーナーも、交換してしまう人も多いかもしれない。インジェクションチューニング(燃調)をするつもりがなければ、...
PARTS-GEAR

ハーレーのマフラー交換【フルエキ・スリップオン・車検対応マフラー】

現行のハーレーを新車で買った場合、もしかしたら、1ヶ月もしないうちに、ノーマルでは、物足りなくなるかもしれない。高いお金を払ってハーレーを買ったものの、「なんだか、思い描いていた、ハーレーのイメージと違うんだよな〜」という思いが芽生えてしま...
HARLEY'S LIFE

ハーレー乗りの心構え【ハーレーに乗れることに感謝!奢り高ぶりは禁物!】

ハーレーに乗る前と、大型自動二輪をとって、ハーレーに乗り始めてからは、明らかに、気分というか、心構えが変わった。ひとことで言うと、「強くありたい!」「逞しくありたい!」「舐められてたまるか!」というような心境になった。言ってみれば、アウトロ...