MOTORCYCLE LICENSE

MOTORCYCLE LICENSE

大型自動二輪免許 クランク克服のコツ【ライン取りとクラッチ操作】

大型自動二輪免許の検定課題のひとつに「クランク」がある。人によっては、何の苦労もない課題かもしれないが、苦手な人も多いようだ。(はじめは私も簡単だったのだが…)私も、教習中に、いろいろ考えすぎてしまい、曲がれなくなってしまった。それからとい...
MOTORCYCLE LICENSE

大型自動二輪免許 卒業検定(卒検)の結果 その1

大型自動二輪免許を取得するために、教習所に入校したのは5月の始めだった。3月、4月よりはマシかもしれないが、5月になっても、まだまだ18歳になったばかりの若者が多く、なかなか予約が取れない。⇒ 普通二輪・大型二輪免許も合宿免許なら早くて安い...
MOTORCYCLE LICENSE

大型自動二輪免許 取得の年齢制限は?【免許取得年齢の上限は…】

大型自動二輪免許は、満18歳以上であれば取得可能だ。さらには、卒業検定を受けるときに18歳になっていればいいので、17歳のうちから教習所に入校して、教習を始めることも可能だ。では、上は何歳まで可能なのだろうか?⇒ 普通二輪・大型二輪免許も合...
MOTORCYCLE LICENSE

大型自動二輪免許 第2段階みきわめ

第1段階を終えると、17時限の技能教習(2時限のシュミレーター教習を含む)と、1時限の学科教習が規定時間の第2段階に入る。⇒ 普通二輪・大型二輪免許も合宿免許なら早くて安い!第1段階は14時限だったので、第2段階のほうが長いのだが、第2段階...
MOTORCYCLE LICENSE

パートナー教習所で免許サポートを利用して大型自動二輪免許を取得しよう!

教習所のなかには、ハーレーダビットソンと、パートナーシップ契約を結んでいるところがある。そのような教習所は、「パートナー教習所」と呼ばれている。ハーレーに乗るために、これから大型自動二輪免許を取得するという人は、「パートナー教習所」に通うと...
MOTORCYCLE LICENSE

大型自動二輪免許の「波状路」はエンストしなけりゃOK!

大型自動二輪免許教習も、第二段階になり、3回目のシュミレーター教習と学科のセットをこなすと、いよいよ、終わりが見えてくる。残る課題は「波状路」だけだ。「波状路」は、大型自動二輪免許だけに存在する教習課題らしい。普通自動二輪車免許では、場所に...
MOTORCYCLE LICENSE

自動二輪免許の年齢別保有者数は?【迷っている時間が無駄である!】

警察庁交通局運転免許課の調べによると、平成30年時点での自動二輪の運転免許の保有者数は、以下の通りとなっている。・普通自動二輪免許所持者(中型二輪)…141,617人・大型自動二輪免許所持者(大型二輪)… 23,981人出典:警察庁交通局運...
MOTORCYCLE LICENSE

大型自動二輪免許 保有者数はどれくらい?【大型免許を取ってハーレーに乗ろう!】

これから、大型自動二輪免許を取ろうと思っている人もいると思うが、世の中には、どれくらい、大型自動二輪免許を持っている人がいるのだろうか?(平成30年時点)ちなみに、全国で、なんらかの運転免許の保有者数は、8,200万人ほどいるらいい。もちろ...
MOTORCYCLE LICENSE

大型自動二輪免許を取ろう!シュミレーター教習と学科教習

大型自動二輪免許のカリキュラムの中には、シュミレーター教習が3時限含まれている。第1段階で1時限、第2段階で2時限、合計3時限だ。主に、限界走行や危険予測など、実際の運転でやってしまうと、事故になってしようような危険な場面を、シュミレーター...
MOTORCYCLE LICENSE

大型自動二輪免許を取得しよう!【卒検に合格したら運転免許証の併記手続きが必要】

少し気が早いが、免許よりも先に、ハーレー買ってしまった身としては、教習所の卒業が近づくにつれて、いつから自分のハーレーに乗れるようになるのかが気になってくる。今回は、「キャンペーン適用の都合」という理由で、まだまだ、免許取得の見込みのないう...