ZX-25R に ETC を取り付けたのだけど、その際、なるべくアンテナを目立たない位置につけるよう、お願いしておいた。
しかし、このお願いによって、思わぬ事態になった。
それが何かというと…
その前に、今回、社外品(MITSUBA製 MSC−BE61W)のETCを取り付けたのだけど、ZX-25R のメーター内にあるETCのインジケーターが、そのまま使えるということが判明した。
ETCカードが正しく挿入されていれば、「N(ニュートラル)」インジケーターのような感じで、メーター内に緑色で「ETC」インジケーターが点灯する。
なにか異常があれば、赤く点灯し、カードが挿入されていなければ、消灯する。
分かりやすいといえば分かりやすいのだが、目障りといえば目障りかもしれない。
メーター内のETCインジケーター
ZX-25R のSE(スペシャル・エディション)には、ETCが標準装備なので、メーター内に、ETCインジケーターが備わっている。
しかし、Kawasakiの純正部品ではなく、社外品を取り付けた場合、そのインジケーターは使えないだろうとのことだった。
純正部品と社外品とでは、価格がだいぶ違うので、メーター内のインジケーターは使えなくてもいいと思った。
ただ、目立つ場所に、ETCのアンテナを設置してほしくなかったので、なるべく目立たない場所に取り付けることをお願いしておいた。
多少、見づらくても、目立たないほうが、デザイン的にかっこ悪くならないし、ETC自体、滅多に利用しないだろうから、それでも問題ないと思った。
しかし、実際には、メーター内のインジケーターが使えたようだ。
それにより、アンテナについているインジケーターの色で、ETCカードの有無を確認する必要がなくなり、アンテナ設置の自由度が増すことになった。
アンテナの設置場所
ETC車載器のアンテナを設置する場所の自由度が増すことになったのはよかった。
しかし、実際に設置されていた場所は、カウリングの中だった。
目立つ目立たないを超えて、外からでは、どこに設置されているのか、まったく見えない。
ETCカードの有無は、メーター内のインジケーターで確認することができるので問題ない。
しかし、問題は、そこではない。
引き渡しの際に、メカニックの人に、
「たぶんバーは開くと思うけど、この位置(カウリングの中)に付けたので、もしかしたら、開かないかもしれない。その場合は、別の場所に取り付け直します。」
というようなことを言われたのだ。
「えっ⁉」
「そこまで、リスクを取って頑張らなくても良かったのに…」
ETCゲートのバーが開かないかも⁉
ETCのアンテナ関係は、カウリングの中に設置されたので、まったく目立たない。
しかし、
もしかしたら、ETCゲートのバーが開かないかも…
と言われてしまったので、早々に実験しなくてはならくなった。
ETCが利用できるかできないか分からない状態で、高速道路を利用する予定を組むのはリスキーだし、開かなかった場合、早々に、設置場所を変更してもらう必要がある。
そこで、どこかに出かける前に、とりあえず、試験的に試してみることにした。
その結果…
おわりに
とりあえず、近くのインターチェンジに向かい、バーが開いてETCゲートを通過できるか試してみた。
その結果…
めでたく、ETCゲートのバーが開いた!
乗るときも、降りるときも、普通にゲートを通過することができたので、ほぼ問題ないことが分かり、安心した。
ただ、「N」や「ABS」のインジケーターは、走行時には点灯しないので、ETCカードが挿入されていると、「ETC」だけが点灯することになる。
日中はともかく、夜間は、目障りに感じる人もいるかもしれない。
そういう人は、メーター内のインジケーターに表示されないように取り付けてもらい、アンテナのランプで確認するほうがいいかもしれないと思った。
もしくは、ETCカードを抜いてしまえば、インジケーターは消灯するので、私は、高速道路を利用する予定のないときは、ETCカードを抜いておくことで対応しようと思う。
ちなみに、ETC車載器本体は、リアシートの中に入れてある。
ZX-25R には、フロントシート下や、リアシートの下の収納に、余裕があるので嬉しい。
【関連記事】
⇒ ZX-25RにETC車載器を取り付けた理由【スマートインターチェンジ・通行券】
⇒ ZX-25R 定番のオイル漏れ⁉【6ヶ月点検と ついでに行った作業】
コメント
コメント失礼します。
私もZX25Rを最近納車しまして、ETCがミツバのものでメーター内のインジケーターが使えないものかと色々調べているうちにこのブログにたどり着きました。
こちらの接続等はどうなっているんでしょうか?
また、どちらのお店でやっていただけましたか?
コメントありがとうございます。
ETC車載器によって、メーター内のランプが使えるものと、使えないものとがあるようです。
当初は、使えないと言われていましたが、
少し高いタイプの機種にすれば使えるみたいだけど、どちらにしますか?
と連絡があったので、使える方でお願いしました。
メーター内のインジケーターが使えるかどうかは、車載器の機種によるみたいですね。