APPAREL-GEAR KUSHITANI(クシタニ)のバックパック(K-3587 BACK PACK)を買ってみた【バイクで精密機器を持ち運ぶなら】 バイクに乗るときの大きな問題のひとつに、積載の問題がある。そして、積載には大きく2つの方法しかない。ひとつは、バイクに何らかのバッグ(シートバック、パニアケース、サドルバッグなど)を取り付ける方法。そして、もうひとつは、バイクではなく、自分... 2021.01.15 APPAREL-GEAR
APPAREL-GEAR RSタイチ e-HEAT プロテクショングローブを買ったけど…【冬は寒くてバイクに乗れない⁉】 「1年目の冬は乗るかもしれないけど、2年目からは、冬はあまり乗らなくなると思うよ…」バイクの免許を取る前に、そんなことを言われた覚えがある。「いやいや、そんなことはないだろ…」そう思いながら1年目(2019〜2020年)の冬は、寒さにも負け... 2021.01.05 APPAREL-GEARMOTORCYCLE
APPAREL-GEAR バイク乗りにもランニングポーチがおすすめ⁉【バイクに乗るときの小物収納に役立つグッズ紹介】 バイクに乗るときに、どうしても避けて通れない問題として、積載の問題がある。車の場合は、よほど大きなものを積もうとしない限り困らない。しかし、バイクの場合は、財布やスマホレベルの持ち物でも、場合によっては困る。今回は、バイク乗りにもおすすめな... 2020.11.06 APPAREL-GEARTOURING
APPAREL-GEAR タナックス MOTOFIZZ シェル シートバッグ(SS・容量5L)を試してみた感想【MFK-236CA】 バイクは積載が非常に乏しい乗り物だ。車では、よく2シーターのスポーツカーの積載量の少なさが問題視されるが、バイクに比べれば、2シーターのスポーツカーのほうが、遥かに積載スペースがある。エンジンがミッドシップレイアウトでなければ、リアにトラ... 2020.10.26 APPAREL-GEAR
APPAREL-GEAR KUSHITANI(クシタニ)のレギュレータージャケットを買ってみた【K-0698 REGULATOR JACKET】 KUSHITANI(クシタニ)で、バイク用のレザージャケットを買ってみた。べつに買うつもりはなく、ちょっと見るだけ見てみようと思って、KUSHITANI(クシタニ)のショップに立ち寄ったのだが、気づいたら買っていた。そういうことは、割とよく... 2020.10.20 APPAREL-GEAR
APPAREL-GEAR バイク用のメッシュジャケットは必要か⁉【ダイネーゼのメッシュジャケットを買って分かったこと】 ブルターレの納車は春先だった。そこで、納車に合わせて、とりあえず、ダイネーゼのメッシュジャケットを買ってみた。しかし、年間を通して考えると、じつはメッシュジャケットは、あまり活躍しないかもしれないことが分かった。もちろん、持っていれば、快適... 2020.10.14 APPAREL-GEARTOURING
APPAREL-GEAR MVアグスタ ブルターレ800ロッソのフロントリフレクターを外してきた!【海外製のパーツは時間がかかる】 久しぶりにブルターレに乗って、ディーラーまで行ってきた。もう、どれくらい前だか忘れてしまったが、フロントのリフレクターを外した後に、その穴を埋めるためのボルトがイタリアから届いていたからだ。ハーレーでもアグスタでも、国内在庫のないパーツは、... 2020.09.20 APPAREL-GEARMV AGUSTAPARTS-GEAR
APPAREL-GEAR パワーエイジ PORON 肘サポーターがいい感じ!【夏の安全性と快適性のバランスは難しい】 夏は、ただでさえ暑い。最近では、40度前後まで気温が上がる日も珍しくない。しかも、これは直射日光を避けて測定されているので、炎天下での実際の気温は、さらに高く、50度を超えることもある。そんな暑いときにバイクに乗るのは、あまり良い考えとは言... 2020.08.12 APPAREL-GEAR
APPAREL-GEAR バイクツーリングにレインウェアは必要?【そもそも雨の日にバイクには乗らないが…】 7月に入り、毎日、梅雨らしい天気が続いている。梅雨時は、休日でも、なかなかバイクに乗れないので、つまらない。今週末も、雨で乗れなそうもない。そして、バイクに乗れないと、バイクネタがないので、書くことにも困る。レインウェアは必要?教習所ではレ... 2020.07.05 APPAREL-GEARTOURING
APPAREL-GEAR Tシャツ1枚でネイキッドに乗ってみた【やっぱりジャケットは着たほうがよさそう…】 大型自動二輪の免許を取って、もうすぐ1年になる。バイクに乗る、うんざりするほど暑い夏も2回目だ。ここのところ、夏の猛暑や残暑が、年々ひどくなっているように感じる。思い起こせば、昨年の夏も暑かった。ただでさえ暑いのに、日差しを遮るものもエアコ... 2020.06.30 APPAREL-GEARTOURING