HERITAGE CLASSIC

ハーレーを新車で買った!人生とは いったいなんだ?

2019年5月、ハーレーを新車で契約した。まだ、大型自動二輪の免許はない。先日、教習所に入校したばかりだ。では、なぜ、免許もないのに、買ってしまったのか?「ハーレーを買ったからには、免許を取るしかない!」と、自分を追い込むのが理由ではない。...
HARLEY DAVIDSON

ハーレー・ダビッドソン 300,000円分のパーツ&アクセサリーサポート【2019】

これを書いているのは、2019年5月初頭のゴールデンウイーク真っ只中だ。つい先日、「平成」が終わり、「令和」が幕を開けたばかりだ。この時期、日本国内のハーレー・ダビッドソンのディーラーでは、在庫の「2018年モデル」と、新しく入荷した「20...
MOTORCYCLE LICENSE

中型免許(普通自動二輪車免許)と大型免許(大型自動二輪免許)の違い【ハーレに乗るなら…】

ハーレーに乗るためには、「大型免許(大型自動二輪免許)」のライセンスをとる必要がある。⇒ 普通二輪・大型二輪免許も合宿免許なら早くて安い!ハーレーには、最低でも、通称「ナナハン(750cc)」や「パパサン(883cc)」以上の、大型排気量の...
HARLEY DAVIDSON

ソフテイル ・ファミリーの特徴・名前の由来・ラインアップ【2019年モデル】

ハーレー・ダビッドソンには、さまざまなシリーズ(ファミリー)がある。ハーレー・ダビッドソンの2019年モデルは、・STREET®・SPORTSTER®・SOFTAIL®・TOURING・TRAIKE・CVO™という構成になっている。【関連記...
HARLEY DAVIDSON

ハーレー・ダビッドソンのファミリー・ラインナップ【2019年モデル】

ひとくちに「ハーレー・ダビッドソン」と言っても、多くの「シリーズ(ファミリー)」や「ラインナップ」がある。さらには、「モデル」もその年によって違う。これらは、ハーレー初心者にとっては、ちょっと分かりづらいので、軽く整理してみようと思う。これ...
HARLEY'S LIFE

Hello! Haley-Davidson

これまで40年以上、生きてきて、バイクというものに興味を持ったことは、一度もなかった。思えば、祖母から、「危ないから、バイクだけは乗らないで欲しい」と、学生のうちから言われていたので、原チャリにすら乗らずに、今日に至っている。もちろん、父親...