バイクのスマホホルダーは中央か左側に!【ETCのアンテナとスマホホルダーを移設】

PARTS-GEAR
この記事は約4分で読めます。

ブルターレが納車になったときには、事前にディーラーになにも伝えておかなかったのが悪いのだが、ETCのアンテナが左側についていた。

 

そのため、自動的に、ラムマウント(RAM MOUNTS)のスマホホルダーは右側に取り付けることになった。

 

ラムマウント(RAM MOUNTS)は汎用性が高い!【バイク用スマホマウントにおすすめ】

 

 

しかし、スマホホルダーが右側についているのは、やはり不便だ。

 

しばらく我慢してきたのだが、とうとう我慢できなくなり、左側に移設した。

  

右手は離しずらい

とっさにスマホのナビを確認したいときなどに、アクセル操作をする右手は離しずらい。(クルーズコントロールがあれば、話はべつだが)

 

かといって、左手で右側にあるスマホ操作をするのも大変だ。

 

「危ないから、一旦、バイクを止めなさい!」

 

という意見もあるとは思うが、ほんの少しだけナビが確認できれば、そのまま進むべき方向を確認できる場合も多い。

 

また、少し先の道路状況を確認したいこともあったり、

 

「こっちの道に行ったら、どこへ繋がっているのだろう?」

 

と思うこともよくある。

マウントは中央か左側!

大前提として、グローブがスマホのタッチパネルに対応していなければ、バイクに乗りながら、スマホを操作することはできない。

 

しかし、グローブをしたままスマホが操作できるとなると、スマホマウントは、左側、もしくは中央に付けるべきだ。

 

マルチマウントバーなどを付ければ、中央に付くのだろうが、直接、ハンドルに付けようとすると、メーターなどの絡みもあり、左右のどちらかに付けることになる。

 

バイクは右手側がアクセルなので、利き手や普段スマホを操作する手とは関係なく、左側につけるのが正解だ。

  

おわりに(移設完了)

ブルターレのETCの本体の取り付け位置については、納車前に打ち合わせを行ったが、そういえば、アンテナに関しては、なんの打ち合わせもおこなわなかった。

 

そのため、納車時には、左側についていたのだが、これでは、左側にスマホのホルダーを取り付けることはできない。

 

また、この位置は、見た目的にも、なんとなく違和感があった。

 

ETCカードが正しく挿入されているのかを、緑色のランプで確認する必要があるので、一応は見える場所にあったほうがいいのだが、それでも、ETCのアンテナが特等席についている必要もない。

 

ETC アンテナ

 

はじめは、ETCのアンテナを、右側に移設する必要があると考えた。

 

そうなると配線から見直す必要があるので、それほど簡単ではないかもしれないと思い、これまで手を付けられずにいた。

 

しかし、何のことはない。

 

ETCアンテナの取付角度を、90度移動するだけで対応できたので、思いの外、簡単な作業だった。

 

ETC アンテナ

 

そして、空いたスペースに、ラムマウント(RAM MOUNTS)のスマホホルダを、無事に移設することができた。

 

 

こういう、一見、なんでもないような取付作業に、メカニックのセンスが表れるような気がする。

 

こんなに簡単なことなら、もっと早く移設すればよかった。

 

これで、スマホの操作がラクになる。

  

コメント

 
 
タイトルとURLをコピーしました