ハーレー乗りのバンダナとヘルメットインナーキャップ【おすすめは?】

サングラスPARTS-GEAR
この記事は約6分で読めます。

アメリカの一部の州では、ヘルメットの着用は、「FREE CHOICE(自由)」 や、年齢によって異なるが、日本では、バイクに乗る人は、すべての人に、ヘルメット着用の義務がある。

 

ヘルメットは、もしものときには、かぶっていたほうがいいとは思う。

常に事故と隣り合わせの、バイクレースや、峠を攻めたいのなら、ならなおさらだ。

 

しかし、私は、バイクレースをするわけではないし、峠を攻めたいわけでもないので、もしもヘルメットの着用が自由だったら、たぶん、かぶらない。

 

そもそも、もしものことを考えるくらいなら、家の中で大人しくしていればいいと考える人間だからだ。

 

しかし、そんなことを言っていても、はじまらない。

 

ヘルメットはかぶるとして、その下にかぶる「バンダナ」や「インナーキャップ」などを、いくつか買ってみたので、今回は、それについて比較してみる。

  

ヘルメットの下にかぶるもの

バイク乗りにとって、ヘルメットを脱いだ後の「髪型の乱れ」は気になる。

 

いろいろ試してみて、直接ヘルメットをかぶるよりも、ヘルメットの下に何かを被ったほうが、髪型の乱れ方が、少しはマシだということが分かった。

 

冬場であれば、ヘルメットの下に「ニットキャップ」をかぶるのもよさそうだ。

 

そして、夏場もヘルメットの下に、何かをかぶったほうがよさそうだ。

 

もちろん、顔に汗が垂れてくるのは、よろしくないので、それを防ぐ目的もある。

 

半ヘル(半メット・半キャップ)であれば、ヘルメットの下に、ベースボールキャップをかぶりっぱなしの人も多い。

 

しかし、ジェットヘルメットやフルフェイスの下に、ベースボールキャップをかぶるわけにはいかない。

 

そこで、「バンダナ」や「インナーキャップ」の出番というわけだ。

  

バンダナ

夏場も、直接ヘルメットをかぶりたくないな

 

そう思って、「バンダナ」の存在を思い出した。

アメリカンバイク」と「バンダナ」は、相性が良さそうだ。

 

今回は、メイド・イン・USAのバンダナ(コットン100%)を買ってみた。

 

 

「バンダナ」は、頭に巻く以外にも、さまざまな使い方ができるので、持っておくと役に立ちそうだ。

  

インナーキャップ

「インナーキャップ」にも、二通りある。

ニットキャップタイプ」と「バンダナキャップタイプ」だ。

 

どちらがいいのか分からなかったので、とりあえず、両方とも買ってみた。

 

不思議なことに、1枚入と2枚入りで、それほど価格が変わらなかったので、2枚組を選んだ。

 

「COOLMAX」素材なら、ドライな着心地が保たれ、夏場も快適に過ごすことがでそうだ。

ニットキャップタイプ

インナーキャップの「ニットキャップタイプ」では、たとえば、このようなものがある。(無地の黒バージョンもある。)

 

 

ニットキャップのように、ただ、かぶるだけなので、いちばんお手軽だ。

 

しかし、「バンダナ」や「バンダナキャップタイプ」のように、縛らないので、人によっては、フィットしないかもしれない。

バンダナキャップタイプ

インナーキャップの「バンダナキャップタイプ」バージョンはこちらになる。(無地の黒バージョンもある。)

 

 

この商品は、バンダナをキャップ状にし、柔らかいゴムバンドが縫い付けてある。

 

かぶった感じは、後ろで縛るので、「ニットキャップタイプ」よりも、フィットする。

 

ただ、この商品のプリントは表面だけなので、結んだときに、裏面の白い部分が出てしまうのが、よろしくない。

 

また、中途半端に垂れ下がった布が、首に当たるのが、私には気になった。

 

もっといい商品を探そうと思う。

  

おすすめは?

機能性で言えば、「COOLMAX素材」のものが良さそうだ。

 

しかし、

頭に巻いた感じでは、やはり、正方形の「バンダナ」が、いちばん様になる。

 

インナーキャップの「バンダナキャップタイプ」とは違い、折り方を変えれば、後ろに垂れ下がる部分の調節も自在にできる。

 

少し長めに垂らせば、首の後ろの日焼け防止としても使えそうだ。

 

また、「バンダナ」にも裏表があるが、縛ったときに裏面が出てしまって気になるほどではない。

 

インナーキャップの「バンダナキャップタイプ」が、「COOLMAX素材」と「バンダナ」のいいとこ取りのようだが、実際には、不満点が多い。

 

裏面が目立たず、後ろに垂れ下がる部分が、もう少し長い商品ならば、いいとこ取りになるかもしれない。

 

今回の商品で比較した限りでは、私なら、「COOLMAX素材」で選ぶなら、インナーキャップの「ニットキャップタイプ」を選ぶ。

 

そして、機能性よりも、見た目重視の場合は、コットン100%の「バンダナ」を選ぶ。

 

今回、初めて、頭にバンダナを巻いてみたが、思いのほか見た目が良かったので、けっこう気に入ってしまった。

 

また、バンダナは、鼻と口を覆うマスク代わりにもなるし、そのほか、どこにでも巻くことができる。

 

そのため、「バンダナ」は、常に1〜2枚、持っておこうと思う。

  

おわりに

ヘルメットの下に何もかぶらない場合は、髪型はかなり乱れるが、ヘルメットの下にインナーキャップをかぶった場合は、変に乱れることはない。

 

乱れるというよりは、「ただ潰れるだけ」だ。

 

そして、ヘアワックスなどの整髪料が付いていれば、手ぐしで、ある程度は直すことができる。

 

私は最近、基本的には、横分けからのオールバック風にしている。(アイコン参照)

 

今の髪の長さでは、それがいちばん、ヘルメットを脱いだときに髪型が気にならないからだ。

 

「インナーキャップ」や「バンダナ」は、夏場の汗対策としても有効なだけではなく、髪型の乱れを最小限に留める効果もあるので、なにかしら使用したほうがいいように思う。

 

もちろん、「ベースボールキャップ」に「半ヘル」というのの、ハーレーらしくていいと思うので、近場で乗るときと、遠出のときで、「半ヘル」と「ジェット」を使い分けたい。

 

そして、「ジェット」の下にかぶる「インナーキャップ」や「バンダナ」の、「COOLMAX素材」と「コットン100%」の違いなども、改めて記事にしたいと思う。

  

コメント

 
 
タイトルとURLをコピーしました