ハーレーに乗る理由 – ムダに思えることに時間を使うことが人生を豊かにする

Harley-Davidson HARLEY'S LIFE
この記事は約4分で読めます。

私は、教習所に入校の申し込みをしてから3日後に、ハーレーを契約してしまった。

 

べつに、そのタイミングで契約しなくても良かったのだが、2018年モデルがあるうちに買っておきたかったからだ。

HERITAGE CLASSIC(ヘリテージ クラッシック)FLHC 107ci【2018年モデル】

 

そして、2018年モデルのソフテイルファミリー限定で、300,000円分のパーツ&アクセサリーサポートが受けられたからという理由もある。

ハーレー・ダビッドソン 300,000円分のパーツ&アクセサリーサポート【2019】

 

2019年モデルのソフテイルを選んで購入するなら、2018年モデルの在庫があるうちに、2018年モデルを購入してしまったほうがいいと考えた。

   

ハーレー初心者の私には、まだ、「ショベルヘッド」などの、旧車の魅力が分からない。(ダイナは良かったと思うが)

 

乗っているうちに分かってくるだろうが、とりあえずは、「ハーレーに乗りたい!」と思わせてくれたソフテイルファミリーの2018年モデルに、しばらく乗ってみようと思う。

 

はじめは、「ブレイクアウト」に惹かれた。

HARLEY-DAVIDSON SOFTAIL BREAKOUT

 

そのときは、「ブレイクアウト」が、ソフテイルファミリーのなかの1台だということすら知らなかった。

 

その時は、まだ、本当に購入するとは思っていなかったのだが、なんどかディーラーに通っているうちに、欲しくなってきた。

 

そして、「ブレイクアウト」もいいが、いかにもハーレーらしい、クラシカルな雰囲気の「ヘリテージクラッシック」がよく見えてきた。

HARLEY-DAVIDSON HERITAGE CLASSIC

 

このあたりは、年齢的な部分もあるように思う。

もう少し若ければ、「ブレイクアウト」や「ソフテイルスリム」、または「ファットボーイ」あたりを選んでいたかもしれない。

 

そして、あと数年はやく、ハーレーに興味を持っていたら、おそらく、ダイナの「ワイドグライド」あたりを選んでいたはずだ。

 

HARLEY-DAVIDSON FXDWG Dyna Wide Glid

 

しかし、いまの私には、「ヘリテージクラッシック」の、落ち着いた雰囲気が合っているような気がする。

   

県外のディーラーから取り寄せてもらった、2018年モデルの「ヘリテイジ クラシック(FLHC)」は、これを書いている時点では、近くのディーラーにある。

 

なんどか見に行ったが、まだ、乗れる状態になっていない。

これから、多少のカスタムパーツを取り付ける予定だ。

ハーレーのカスタマイズ【新車時取付 純正パーツ&アクセサリー】

 

時間はたくさんある。

なにしろ、まだ、自動二輪免許がないのだ。

 

1ヶ月くらいで取れるだろうと軽く考えていたのだが、なかなか予約が取れないので、なかなか教習も進まない。

 

もしも、可能ならば、合宿免許で一気に取ってしまったほうがいいように思う。

二輪(バイク)の合宿免許

 

二輪の場合、車とは違って、装備が必要になる。

 

具体的には、

ヘルメットやグローブ、ゴーグルやシールド、そのほかにも諸々あるが、それらは、なんでもいいというわけにはいかない。

 

それらを、自分が乗るハーレーのイメージに合わせるのも、楽しみのひとつだ。

 

たとえば、「ヘリテージクラッシック」なら、少しレトロな雰囲気が似合いそうだ。

 

そのあたりは、雑誌で勉強するのが手っ取り早い。

ハーレー雑誌のオススメは?【ハーレーについて知るための7冊の雑誌】

 

べつにハーレーに乗らなくても、困ることはなにもない。

しかし、役に立たなかったり、ムダに思えることに時間を使うことが、人生を豊かにするのではないかと思う。

 

人生を楽しもう!

   

コメント

 
 
タイトルとURLをコピーしました