ハーレーのライトカスタムで、マフラー交換を済ませたら、次は、エアクリーナーを交換する人が多いと思う。
または、マフラーと一緒に、エアクリーナーも、交換してしまう人も多いかもしれない。
インジェクションチューニング(燃調)をするつもりがなければ、マフラーかエアクリーナーのどちらか一方だけの交換でもいいかもしれない。
なぜなら、どうせ、燃調が狂ったまま乗ることになるのだから。
しかし、インジェクションチューニング(燃調)までするつもりなら、給排気系は、セットで考えたほうがいいだろう。
今回は、ハーレーのライトカスタムで、定番のエアクリーナー交換について。
エアクリーナーの役割
そもそも、エアクリーナーの役割とは何だろうか?
エアクリーナーの役割は、文字どおり「エア(空気)」を「クリーン(きれいに)」することだ。
車やバイクのエンジン内では、ガソリンと空気によって、混合気が作られるのだが、そのためには、エンジンの外部から、空気を取り込む必要がある。
しかし、空気中には、大量のゴミやホコリが浮遊しているので、そのまま取り込むというわけにもいかない。
そこで、エアクリーナーで、ゴミやホコリを取り除き、空気をきれいな状態にしてから、エンジンに送り込む。
それが、エアクリーナーの基本的な役割だ。
ちなみに、エアクリーナーは、インジェクションモデルだけではなく、キャブレターモデルにも取り付けられている。
エンジンのパワーアップ
「エアクリーナー」を交換すると、エンジン内に取り込める、空気の流入量が増えるので、エンジンのパワーアップにつながる。
エアクリーナーを交換することにより、エンジン内にたくさんの空気を取り込むことができるようになる。
その空気に見合ったガソリンが、きちんと供給さえすれば、エンジンの馬力やトルクがアップする。
しかし、そのためには、インジェクションチューニング(燃調)が必要になる。
インジェクションチューニング(燃調)を行わなければ、ガソリン供給はノーマルのときと変わらないので、エンジンのパフォーマンスは、変わらないか、より負荷をかけてしまうことになる。
ドレスアップ効果
インジェクションチューニング(燃調)を行うつもりがなければ、エアクリーナーを交換しても、エンジンのパワーアップは期待できない。
また、マフラーの抜けが悪いと、エアクリーナー側で吸っていても、マフラー側で排気ができないので、多くの空気が入ってこれない。
エアクリーナー交換だけでは、性能面では、「宝の持ち腐れ」になる可能性が高い。
エアクリーナー交換は、ぜひ、マフラー交換とインジェクションチューニングとセットで考えたい。
しかし、エアクリーナーの交換で、大きく変わるのは、性能よりも、見た目だ。
エアクリーナーは、ハーレーの中でも、かなり目立つパーツなので、どのようなデザインのエアクリーナーを選ぶかによって、印象が大きく変わってくる。
エアクリーナーは、V-Twinエンジンのド真ん中という、かなり目立つ位置にあるパーツなので、ドレスアップ効果が、非常に大きいパーツなのだ。
エンジンのパワーアップには興味がない人でも、ノーマルエアクリーナーの見た目がイマイチだと感じるなら、エアクリーナーを交換してみるといいかもしれない。
エアクリーナーを交換すると、印象がガラリと変わるので、費用対効果の高い。
エアクリーナーは、ライトカスタムには、おすすめのパーツだと言える。
エアクリーナー選び
「ハーレーにつけるエアクリーナーは、これしかない!」
と、お気に入りのエアクリーナーが決まっている人は、悩まずにすむ。
しかし、そうでない人が、いざ、エアクリーナーを交換しようと思うと、エアクリーナー選びは、けっこう難しい。
私も、初期のライトカスタムのパーツのなかで、エアクリーナーだけが、最後まで決まらなかった。
エアクリーナーは、ブランドによって、イメージがだいぶ違う。
エアクリーナーは、自分のハーレーの車種と、自分がイメージするハーレー像に合ったブランドから選ぶといいと思う。
エアクリーナーが有名なハーレーパーツのブランドとしては、
・S&S
・ローランドサンズ
・パフォーマンスマシン
・アレンネス
・バンス&ハインズ
などがある。
マフラーとの相性も、少しはあるのかもしれないが、私は気にしなかった。
また、性能の違いも、それほど気にしなかった。
最終的には、見た目で、アレンネス のエアクリーナーを選んだ。
いそいろなブランドの、いろいろなタイプやデザインのエアクリーナーを検討して、「これだ!」という、お気に入りのエアクリーナーを見つけて、ドレスアップを楽しもう!
できれば、マフラー交換とインジェクションチューニングもセットで考えると、より、カスタマイズの満足度が高くなることだろう。
コメント