TEST RIDE

TEST RIDE

ドゥカティ パニガーレV2とストリートファイターV4Sに試乗【初めてのドゥカティ⁉】

日本では、その呼び方が「アメリカン」というくらいなので、クルーザーといえば、やはりハーレーなのだが、少し前に乗ったBMWのR18も、なかなかいい感じだった。ただ、私は最近、クルーザーやツアラーには、あまり乗りたいとは思わない。一般道を走るツ...
MOTORCYCLE

BMW MotorradでR18とS1000RRに試乗【ハーレーよりもR18⁉】

久しぶりに洗車をして、キレイになったハーレーだったが、その日は風も強く、どこかへツーリングに行こうとは思えなかった。また、ハーレーは、もしかしたら、売ることになるかもしれないのだが、その場合、走行距離が1万km(以降5,000kmごと)を超...
TEST RIDE

ハーレー XL1200X Forty-Eight(フォーティーエイト)に試乗!【やっぱりスポーツスターもいいかも⁉】

先日、ハーレー(FLHC)の12ヶ月点検を兼ねて、すべてのオイル交換をしてきた。12ヶ月点検は、1時間〜1時間半くらいの所要時間がかかると聞いていたので、その間、ただハーレーの展示車両を眺めていても仕方がないので、試乗をさせてもらうことにし...
MV AGUSTA

MVアグスタ ツーリズモ ヴェローチェ ルッソ(MV AGUSTA Turismo Veloce Lusso)試乗

MV AGUSTA(MVアグスタ)を扱っているバイクショップが、県内にもあることが分かった。少し遠かったが、天気も良かったので、ツーリングがてら行ってみることにした。お目当ては、もちろん、BRUTALE 800 (ブルターレ800 )。この...
MOTORCYCLE

水冷ハーレー XG750(STREET 750) に試乗【ハーレーはやはり空冷モデル⁉】

そういえば、ハーレーにも、スポーティーなモデルがあったことを思い出す。空冷 750cc、60度 Vツインの、Revolution Xエンジンを積んだ「XG750(STREET 750)」だ。よりスポーティーな「XG750A(STREET R...
MOTORCYCLE

KTM 390 DUKE に試乗してきた!【KTM 250 DUKEに試乗したかったのだが…】

KTM 390 DUKE に試乗してきた。幸いにも、近くに、KTM正規オレンジショップがあることが分かったので、さっそく行ってみた。試乗は、簡単な用紙に、住所、氏名、連絡先を書いただけで、免許証の確認すらしないという、アバウトさが素晴らしい...
MOTORCYCLE

KAWASAKI Z900RS(2020年 タイガーカラー)に試乗してきた!【売れている理由がよく分かる】

ふらっと行っても、試乗させてもらいないかもしれないので、事前に電話をしてから、最寄りのカワサキプラザへ行き、「Z900RS」(Z900RS CAFEじゃないほう)を試乗してきた。私が行ったカワサキプラザでは、輸入車のメーカーに比べると、手続...
MOTORCYCLE

バイクを試乗する際のメーカー対応の違い【カワサキの試乗には要注意!】

最近、ハーレー以外のバイクに興味がでてきたので、暇さえあれば試乗に行っている。いろいろなメーカーに行ってみて思うのことは、積極的に試乗をさせてくれるディーラーと、あまり試乗をさせたくないディーラーとに分かれるということだ。バイクは、乗ってみ...
MOTORCYCLE

バイクの試乗は面白い!【試乗には運転免許証と試乗誓約書へのサインが必要⁉】

最近は、ハーレー以外のバイクのことも気になり始めた。今の世の中では、ネットを使えば、たいていの情報は、簡単に得ることができる。便利な世の中になったものだ。しかし、だからといって、ネットの情報だけで、そのバイクの良さが分かるかといえば、決して...
HERITAGE CLASSIC

トライアンフ ボンネビル ボバー ブラック に試乗して 限定車 Bobber TFC を予約…

ハーレーに乗りはじめて半年くらいだが、ここ最近は、トライアンフの「Bonneville Bobber」のことで頭がいっぱいだった。トライアンフの「Bonneville Bobber Black(ボンネビル・ボバー・ブラック)」は、少し前から...