大型自動二輪免許 コースを覚えるためにコース図を手に入れろ!

オートバイ 教習所 MOTORCYCLE LICENSE
この記事は約4分で読めます。

大型自動二輪免許の教習も段階が進んでくると、各課題をクリアしながら、場内の決められたコースを走る練習が多くなる。

 

他の教習所は分からないが、私の通っている教習所では、「1コース」と「2コース」という2つのコースがある。

 

もちろん、課題は、どちらのコースにも等しく含まれるが、回る順番が違ってくる。

 

右折中心で回るか、左折中心で回るかの違いがあるようだが、単純に逆周りでもない。

 

今回は、教習所内のコースについて、個人的な後悔も含めて書いてみる。

   

コースを覚える必要は?

バイクの未経験者にとって、教習所で始めて乗る実技教習で、コースのことを覚える余裕などない。

 

とにかく、

エンストしないように
転倒しないように
課題をクリアできるように
課題のタイムをクリアできるように

などで、頭の中は、いっぱいいっぱいだ。

 

初期の段階では、指導員(教官)が先導してくれるので、コースを覚えなくても問題ない。

 

しかし、教習が進んで、1段階の「みきわめ」くらいになってくると、多少は、コースを覚えないといけなってくる。

コースが覚えられない

そもそも、自動車で一般道を走る場合でも、道順を覚えるのが得意な人と、そうではない人とがいると思う。

 

私の知り合いに、いちどでも運転すれば、その道を覚えてしまう人もいる。

 

逆に、私のように、何回も何回も同じ道を通って、ようやく道が覚えられるという困った人もいる。

 

最近は、スマホの地図アプリがあるから、それでも、日常生活では、なんとかなってしまうのがよくないのかもしれない。

 

道を覚えるのが苦手なのは、一般道でも、教習所内でも変わらない。

 

指導員(教官)のあとについて走っているときはいいのだが、いざ、前を走るように言われると、途端にどこへ向かっていいのかわからなくなる。

まったく、困ったものだ。

   

コース図をもらおう!

第2段階になり、教習が進んでいくと、いい加減にコースを覚えないとヤバい。

 

コースを覚えないと、おそらく、第2段階の「みきわめ」のときに困ってしまう。

 

なるべく、道順などの余分なことは、無意識レベルでもできるようにして、それ以外の課題や安全確認に集中したい。

 

ここからは、「自分ってバカだな!」と思った後悔を書いてみる。

 

第2段階になり、課題もだいぶこなせるようになったのだが、コースはなかなか覚えられない。

 

もっと練習しないと覚えられるわけない!

と思っていたが、実際に走れるのは、予約が取れたときだけだ。

 

そこで、始めて、あることに気がついた。

 

そうだ、場内のコース図があるはずだ!

 

指導員(教官)に訊いてみると、コース表は、いつものライダーハウスの机の上に、普通に置いてあり、

はじめにもらわなかったの?

と、矢印で順番が印刷された「1コース」と「2コース」のコース図を手渡された。

 

これがあれば、いつでも、イメージトレーニングができるではないか!

おわりに

場内のコース図があれば、教習所以外でも、コースを覚えたり、イメージトレーニングをすることができる。

 

なんで、こんな当たり前のことに、いままで気が付かなかったのだろうか。

 

しかも、コース図は、毎回、利用しているライダーハウスの机に上に、ずっと置いてあったのだ。

 

指導員(教官)も、当然、持っていると思っていたはずなので、

こいつ、コースを覚える気がないのか?

と思われていた可能性もある。

 

教科書が配られているのに、まったく予習も復習もしなければ、勉強の効率が悪くなるのと一緒だ。

 

初期の段階から、場内のコース図をもらって、毎日、イメージトレーニングしていれば、もう、とっくにコースを覚えていたかもしれない。

 

走るコースを覚えていれば、余裕ができるので、より集中して課題に望むことができると思う。

 

もしも、まだ、教習所の場内コース図をもらっていない人は、早めにもらって覚えてしまうことをおすすめする。

⇒ 普通二輪・大型二輪免許も合宿免許なら早くて安い!

   

コメント

 
 
タイトルとURLをコピーしました