HERITAGE CLASSIC

メッキ仕様の「Heritage Classic 107ci 」は日本で発売されるのか?【ハーレー2020年モデル】

ハーレーダビッドソンの2020年モデルが発表になった。スポーツスターファミリーは、2020年モデルでも継続販売されるようだ。そして、「LOW RIDER S(ローライダーS)」が話題の、ソフテイルファミリーのなかで、私も載っている「HERI...
HERITAGE CLASSIC

ハーレーダビッドソン2020年モデル発表!【ソフテイルファミリーの動向】

ハーレーダビッドソンジャパンの2020年モデルが発表され、モーターサイクルとトライク、全32車種が、2019年8月22日より、全国のハーレーダビッドソン正規ディーラーで、予約販売が開始された。懸念されていたスポーツスターファミリーのラインナ...
PARTS-GEAR

ハーレーといえばメッキパーツ?ブラックアウト化で思うこと【HERITAGE CLASSIC(ヘリテージクラッシック)2018】

「ハーレーといえば、メッキパーツ!」私も、ずっと、そう思っていたのだが、2018年モデルあたりから、ブラックアウト化が進み、車種によっては、ブラックが目立つようになってきた。ハーレーは、各パーツがメッキなのか、ブラックアウトなのかで、大きく...
TOURING

ツーリングの魅力!【ソロツーリングとマスツーリング(グループツーリング)の違い】

ツーリングと言っても、走行距離や人数によって、さまざまな呼び方がある。その中で、1人(1台)で行くツーリングは、「ソロツーリング」と呼んでいる。それに対して、複数人数でのツーリングのことを、「マスツーリング」や「グループツーリング」などと呼...
HARLEY'S LIFE

ハーレー(バイク)に乗ることと山に登ることの共通点

バイクに乗ることと、山に登ることは似ている。そもそも、ともにアウトドアで楽しむものなので、共通点が多い。登山が好きな人はバイクも、バイクが好きな人は登山も好きになるかもしれない。今回は、バイク(ハーレー)と登山の共通点について。自然と対峙バ...
HOW TO RIDE HARLEY

ハーレーで夜道やトンネルを走行するときの注意点【暗い道には危険がいっぱい!】

近年の真夏の日中は、恐ろしく暑い(熱い)ので、そんな時間帯には、あまりハーレーに跨っていないほうがいい。本当は、早朝のツーリングで、朝陽を見ながら、帰ってくるくらいがちょうどいいのだが、早起きが苦手な人にとって“朝駆け”はツラい。もしかした...
HARLEY DAVIDSON

映画『イージー・ライダー』ピーター・フォンダ氏が死去【自由という名のグラスで乾杯を!】

映画『イージー・ライダー』で主演を務めた米国の俳優、ピーター・フォンダ氏が、2019年8月16日、ロサンゼルスの自宅で、肺がんによる呼吸不全で亡くなった。1940年生まれのピーター・フォンダ氏は、享年79歳だった。1969年、自らプロデュー...
PARTS-GEAR

ハーレーにスマホマウントは必要か?スマホとハーレーと私

私のハーレーにハンドルには、一応は、スマホマウントのベースだけがついている。いざというときには、工具なしで、すぐにつけられるようにだけはしてある。しかし、いまのところ、ほとんどを、スマホをマウントせずにハーレーに乗っている。なんというか、ハ...
PARTS-GEAR

グローブホルダーはとても便利なアイテム!

ハーレーに乗り始めてから、気になっていたアイテムがある。それは、グローブホルダーだ。ようやく、グローブホルダーを買って、ツーリングや買い物に行ったときなどに使ってみると、かなりと便利だった。今回は、グローブホルダーについて。グローブは邪魔に...
PARTS-GEAR

ラフテール MAD アサルトバッグ 20L ブラックを取り付けてみた!

「HERITAGE CLASSIC(ヘリテージ クラッシック)」に標準装備されていた、両サイドのサドルバッグを外してしまったので、かなり不便を感じていた。⇒ ハーレーにサドルバッグがないと不便だ!そこで、早々に、とりあえず何かしらつけようと...