PARTS-GEAR 公道で使えるニープロテクターを探し求めて【心理的恐怖心を取り除くためのアイテム】 「公道で膝擦りなんてしてはいけない!」ごもっともな意見だ。確かに、砂が浮いていたり、継ぎ目や凹凸だらけで、路面状況が悪い峠を責めるのは危険だし、実際に怖い思いもする。やはり、限界走行は、サーキットなどのクローズドコースで行うべきだろう。しか... 2020.08.11 HOW TO RIDEPARTS-GEAR
MAINTENANCE 2りん館でチェーンメンテナンス(清掃・注油)してきた!【安いので頼んでしまうのもアリもかも⁉】 ずっと気になっていた、ブルターレのチェーンメンテナンスをしてきた。4月末にブルターレが納車になり、その後、500kmで、初めてのオイル交換をした。そして、1ヶ月の初回点検で、2回めのオイル交換と、1回目のチェーンメンテナンスを行ってもらった... 2020.08.10 MAINTENANCEMV AGUSTA
TOURING 真夏にバイクに乗るときの注意点【熱中症とゲリラ豪雨と…草⁉】 梅雨が明けたと思ったら、一気に暑くなった。いつものパターンだ。ここ数年の暑さ(酷暑)は半端ではなく、炎天下でバイクに乗るのは、ほとんど自殺行為といえる。路面温度は、余裕で50度以上になるだろう。ハーレー乗りなら、Tシャツに半ヘル(ハーフヘル... 2020.08.06 MOTORCYCLETOURING
TOURING 下り坂のエンジンオフ走行でセルフステアを体感⁉【腕の力を抜く練習に!】 長かった梅雨が明けたので、先日、久しぶりにブルターレで山の方へ行ってみた。2020年の7月は、ほとんど晴れの日がなく、東京で雨が降らなかったのは、たったの1日だったということだ。もちろん、月間の降水日数も過去最多だという。やはり、どんよりし... 2020.08.05 HOW TO RIDEMV AGUSTATOURING
HELMET Glamster(グラムスター)を予約するなら2りんかんがお得かも⁉【発売は9月〜10月 価格は税込み47,300円 】 発売が待たれる、SHOEIの新型フルフェイスヘルメット「Glamster(グラムスター)」。発売時期は、2020年の秋(9月〜10月)となっているので、もう間もなくだ。暑い夏を超えて、「そろそろ冬支度でも…」という、ちょうどいい時期かもしれ... 2020.07.26 HELMET
MOTORCYCLE LICENSE バイクはウイズコロナ時代の趣味にピッタリ⁉【40代半ばからでも遅くない⁉】 新型コロナウイルスの影響で、観光地、宿泊業、飲食店などは、大きな打撃を受けている。それを受けての「Go To トラベル」キャンペーンの前倒し&見切り発車による大混乱には、呆れるばかりだが、裏で巨額のマネーが動いているので、仕方がないのだろう... 2020.07.23 MOTORCYCLE LICENSE
TOURING もしも1台だけバイクを選ぶとしたら…【SS・ネイキッド・アメリカン・アドベンチャー・オフロード】 2020年の梅雨は、なかなか明けそうにない。そんななか、運良く、日曜日が晴れだったので、半日くらいではあるが、ツーリングに行ってきた。じつは、この日、半日で3台のバイクに乗った。ブルターレ(ネイキッド)、シェルコ(オフロード)、ハーレー(ア... 2020.07.22 MOTORCYCLETOURING
TOURING オフロードバイクで大自然の中を走ってみたい【SHERCO 250 SEF FACTORY】 先日、梅雨の合間に、午後から久しぶりにツーリングに出かけたのだが、思いの外、道路が空いていて、不要不急の外出を控える人が増えてきたように感じた。⇒ 梅雨の合間にツーリング【不要不急の外出自粛ムード再び⁉】ヘルメットをかぶって、バイクに乗って... 2020.07.21 MOTORCYCLETOURING
TOURING 梅雨の合間にツーリング【不要不急の外出自粛ムード再び⁉】 7月も中旬を過ぎ、例年であれば、関東でも、そろそろ梅雨明けしてもいいころだが、今年の梅雨は長い。そのため、連日、グズついた天気が続いているが、今週末は、土曜日は雨だったが、日曜日は、久しぶりに晴天に恵まれた。午前中は用事があったので、午後か... 2020.07.20 TOURING
HARLEY'S LIFE ハーレー・ダビッドソンに未来はあるのか⁉【まさかの年収200万円時代の到来⁉】 ハーレー・ダビッドソンの主要顧客であるベービーブーマー世代が年を取るにつれ、ハーレーにとって最大のマーケットである米国では、近年、販売不振が続いていたことは、よく知られていることだ。ハーレー・ダビッドソンとしても、近年では、EV(LiveW... 2020.07.16 HARLEY DAVIDSONHARLEY'S LIFE