真夏にバイクに乗るときの注意点【熱中症とゲリラ豪雨と…草⁉】

BRUTALE 800 ROSSO 2020 TOURING
この記事は約5分で読めます。

梅雨が明けたと思ったら、一気に暑くなった。

 

いつものパターンだ。

 

ここ数年の暑さ(酷暑)は半端ではなく、炎天下でバイクに乗るのは、ほとんど自殺行為といえる。

 

路面温度は、余裕で50度以上になるだろう。

 

ハーレー乗りなら、Tシャツに半ヘル(ハーフヘルメット)という手もある。

 

しかし、一般的なバイク乗りは、夏でもそれなりのウェアを着たり、ヘルメットはフルフェイス、よくてシステムヘルメットや、ジェットヘルメットしかかぶれない。

 

実際は、ハーレーでも半ヘル(ハーフヘルメット)はどうかと思うのだが、それでも暑さには逆らえない。

 

半ヘルは、例えるなら、長髪を丸坊主にしたくらい涼しい。

 

今回は、2回目の夏を向かえて、あらためて、夏にバイクに乗るときの注意点を書いてみる。

   

熱中症対策

夏にバイクに乗るときの注意点といえば、まずは、なんといっても暑さだ。

 

ライダースジャケット、ライディングブーツ、ライディンググローブ、そしてフルフェイスなんていう装備では、走っているときはまだしも、信号や渋滞などで止まったら、かなりヤバい。

 

想像しただけで熱中症になりそうだ。

 

一般的なバイクは、ハーレーのよにドリンクホルダーをつけたりしないと思うし、そもそもフルフェイルでは、信号待ちで飲み物を飲めない。

 

こまめに日陰や冷房の効いた店内などで休憩しながら、水分補給をしないと、本当に熱中症になる。

 

できれば、本当に暑いときは、バイクになんて乗らないほうが身のためだ。

 

どうしても乗る場合は、安全性と暑さ対策のバランスを、よくよく考える必要がある。

バブ メディキュア 冷涼クール

昨年も、なんどか体験したが、猛暑のなかを走って、バテバテで帰ってきたときには、ぬるめのお風呂に、これを入れてしばらく沈んでいると、けっこう回復できる。

 

通常の安いバブでは効かない。

 

 

もちろん、水分補給も忘れずにしなければならない。

 

ビールがまずくなるから…

 

といって、水分補給をしないのは危険だ。

 

ビールは水分補給にならないし、利尿作用が強いので、逆に脱水症状になりやすい。

   

夕立や通り雨(ゲリラ豪雨)

梅雨は明けても、夏には夕立通り雨がある。

 

最近では、ゲリラ豪雨が頻発するようになったので、雲行きが怪しくなってきたら、雨雲レーダーなどこまめに確認しながら、一時的に批難しうたほうがいい。

 

しばらくザーッと降って、何ごともなかったかのように、晴れるなんてこともよくある。

 

わざわざ濡れる必要もない。

 

また、一時的に雨が降って、そのあとに晴れると、湿気が半端ない。

 

蒸し暑さMAXだ。

 

それを考えたら、少しくらい雨に濡れたほうが、暑さ対策になるのかもしれない、なんて思ったりもする。

 

いずれにしろ、バイクは汚れるので、洗車が必要になる。

草が伸び放題⁉

梅雨が明けて、久しぶりに、いつもの峠へ行ったときに、あることを感じた。

 

あきらかに、道幅が狭くなっていたり、見通しが悪くなっている。

 

そう、梅雨明けには、かなり道路脇の草が伸びているのだ。

 

道路によっては、除草作業が行われると思うが、道路によっては伸び放題だ。

 

走行できるラインが狭まっているうえに、見通しも悪くなっているので、いつもの調子で走るのは、少々、危険だ。

 

峠で命をかける必要はない。

 

やはり安全が第一で、お地蔵さんコースだけは、避けなくてはならない。

   

おわりに

バイクは、自然環境の影響をモロに受ける乗り物だ。

 

あまりにも暑かったり、寒かったりすると、

 

これは何かの罰ゲームなのか⁉

 

という気持ちになる。

 

しかし、実際には、好き好んで乗っているだけだ。

 

あんたも好きねぇ〜

 

といったところだろうか。

 

だが、人生、ラクばかりではつまらない。

 

ツラい思いや、大変な思いがあるからこそ、一方で大きく感動することもできるのだ。

 

そう考えると、やはり、バイクは人生を豊かにしてくれる乗り物といえるだろう。

 

とにかく、バイク乗りにとって、梅雨〜夏は、一年のうちで最悪のシーズンだ。

 

秋になれば、短い期間だが、またベストシーズンがやってくる。

 

8月は、そう無理してバイクに乗ることもないだろう。

 

夜のツーリングは気持ちがいいけど、田舎は虫が…

   

コメント

 
 
タイトルとURLをコピーしました