次世代の通信インフラ5G(第5世代移動通信システム)が、いよいよ日本でも、2020年から商用サービスが開始される予定となっている。
5Gの大きな特徴としては、
(eMBB:Enhanced Mobile Broadband)
・低遅延
(URLLC:Ultra Reliable Low Latency Communications)
・多数同時接続
(mMTC:Massive Machine Type Communications)
という3つがあげられる。
5Gが、これからの社会に、大きな技術革新をもたらすことは、まず間違いない。
私は、これらの特徴を知って、バイク乗りにとって身近なあるものについて、気が付ついたことがある。
インカムのメッシュ接続
5Gの大きな特徴として、
・低遅延通信
・多数同時接続
という3つがあげられるが、これらによって、現在の、高性能なインカムが不要になるのではないだろうか?
具体的には、現在は、メッシュ接続などが使えるハイエンドのインカムが、主流になりつつあるが、その機能も、同じメーカーのメッシュ接続が利用できるインカムを、みなが使っていることが前提となる。
数名〜十数名のグループが、同じインカムを揃って購入して、メッシュを組めば、かなり快適にコミュニケーションが取れるだろう。
しかし、現実的には、グループで揃えて買わない限り、みんながみんな、同じメーカーのインカムを使っているわけではないので、高性能のメッシュ接続も、その機能を使い切れない場合が、多いのではないだろうか。
ラインのグループ通話で十分?
しかし、である。
もしも、5Gになったら…
・低遅延通信
・多数同時接続
が可能になるということは、わざわざ、メッシュ接続などしなくても、たとえば、ラインのグループ通話でも十分になるのではないか。
いまでも、ラインのグループ通話は使えなくはないが、3Gや4G回線では、電波が不安定だったり、遅延があったりするようだ。
しかし、5Gになれば、それらの問題は、簡単に解決されるだろう。
そうなれば、インカムは、スマホとブルートゥース接続さえできればいいので、かなり価格を押さえたモデルでも、十分に機能しそうだ。
また、たとえば、LINEのグループ通話なら、距離も人数も無制限だし、もちろん、使うインカムのメーカーが一緒である必要もない。
5Gの開始時期
5Gは、2020年の春より、順次、サービスが開始される予定になっている。
しかし、全国で一斉に5Gが利用可能とはならない。
携帯4キャリア(NTTドコモ・KDDI・ソフトバンク・楽天モバイル)では、2020年度末までに、全都道府県で、5G基地局の運営を始める予定だ。
さらに、全都道府県で運営されたとしても、サービス利用可能な地域の広さは、キャリアごとに大きく異なるようだ。
おそらく、都市部より順次拡大されるのであろうが、そうなると、残念ながら、ツーリング先の山間部では、使えない場所も多い可能性もある。
5G対応スマートフォン
さらに、日本ではまだ、5Gに対応したスマートフォンは発売されていない。
iPhoneの最新機種である「iPhone 11」も、5Gに対応しておらず、さらには、2020年春に発売が予想されている「iPhone SE2」や「iPhone 9」などと呼ばれる新機種でさえも、5Gサービス開始前のため、5Gには未対応になる可能性が高いらしい。
となると、iPhoneが5Gに対応するのは、2020年秋以降に発売される世代からとなる。
そのため、実質的に5Gが使えるようになるのは、2021年くらいになるかもしれない。
おわりに
通信事業者により5Gの基地局数が整備され、iphoneなどの携帯端末が5Gに対応するようになれば、はじめに述べたように、メッシュ接続ができるハイエンドのインカムは不要になるかもしれない。
5Gが利用できるようになれば、5Gに対応する端末(スマホ)であれば、そのすべてがメッシュ接続されるような感じで、利用できるようになるだろう。
しかし、それが実現するのは、早くて2021年になりそうで、実際に、ツーリング先でも、不都合なく利用できるようになるのは、さらに先になるかもしれない。
そう考えると、インカムも、あと1〜2年は、今の接続方法で利用することになりそうだ。
「もしかして、ハイエンドのインカムは、もういらないかも?」
という考えは、まだ少し早かったようだ…
コメント