ワークマン コーデュラユーロ ライディングメッシュパンツ に合うニープロテクター選び【解決編】

コミネ ニープロテクター APPAREL-GEAR
この記事は約4分で読めます。

ハーレーは、バンク角も小さいので、車体をあまり寝かせて走ることはできない。

 

そのためかどうか分からないが、プロテクター類がなくても、恐怖心を感じることは少ない。

 

しかし、ネイキッドに乗ってみると、そういうわけにはいかない。

 

個人的には、プロテクター類は、万が一のときのためというよりは、精神的な安心感を得ることに意味があり、つけていることによって、思いきって走ったり、練習できる点にあると思う。

 

とくに、私のような初心者にとっては、プロテクターがないと、無意識レベルで怖気づいてしまい、バイクをバンクさるのを、ためらってしまうように思う。

 

事故ることは想定していないが、無防備で峠を攻めるのは、なんとなく怖いものだ。

   

コーデュラユーロ ライディングメッシュパンツ

安全性も大切だが、近年の夏は暑すぎる。

 

そこで、」真夏の暑さ対策に、ワークマンの「CORDURA EURO(コーデュラユーロ)ライディングメッシュパンツ」を買ってみた。

 

「コーデュラユーロ ライディングメッシュパンツ」には、「EUROニーパッド」という、厚さ3mmのウレタンシートが付属している。

 

ウレタンシート

 

しかし、これではあまりに防御力がなさすぎる。

 

そこで、「EUROニーポケット」に入っていた厚さ3mmのウレタンシート(EUROニーパッド)を取り出し、かわりに、コミネのニープロテクターを入れてみた。

 

コミネCEプロテクター

 

 

ニープロテクターのサイズは、「EUROニーポケット」にピッタリだったのだが、乗っているうちにズレて、腿まで上がってきてしまうことが判明した。

 

ワークマン コーデュラユーロ ライディングメッシュパンツの問題点

 

そこで、まずは、ウレタン部をカットしてみるも、結果は一緒だった。

半分にカットしてみた

コミネのニープロテクターのウレタン部をカットしてみたのだが、たいした変化はなく、メッシュパンツは、使うとしても、プロテクターなしになりそうだと諦めかけた。

 

しかし、どうせ使わないのならと、折れ曲がる部分で半分にカットして、上半分だけ「EUROニーポケット」に入れてみた。

 

コミネ ニープロテクター

 

すると、これが案外いい感じとなった。

 

立っているときには、まったく意味のない場所に、プロテクターが収まっているのだが、いざ、バイクに乗っていると、ちょうど膝のあたりにくる。

 

もしかしたら、ニープロテクターとは、本来、そのような使い方をするものなのかもしれない。

おわりに

とりあえず、今後、ワークマンの「CORDURA EURO(コーデュラユーロ)ライディングメッシュパンツ」を履くことがあったら、この半分にカットした、コミネのニープロテクターを入れて走ることにする。

 

乗っているうちに、パンツ自体がズリ上がってしまうことを完全には防げないが、これまでで、いちばんマシな仕様になった。

 

これなら、真夏の暑いときに使えると思う。

 

いろいろ試してみたが、私にとって、ワークマンの「CORDURA EURO(コーデュラユーロ)ライディングメッシュパンツ」に合うニープロテクターは、コミネのニープロテクターを半分にカットした上の部分で落ち着いた。

 

もちろん、人によって体型やサイズも違うと思うので、参考にならないかもしれないが、ワークマンの「CORDURA EURO(コーデュラユーロ)ライディングメッシュパンツ」に合うニープロテクター選びで悩んでいる人の参考になれば幸いだ。

   

コメント

  1. トムクル より:

    一時というか今もだけど、ワークマン流行ってますね。個人的にはぼったくりだけど、ダイネーゼとか、その他レース等にウェア供給しているメーカが間違いないですね。アンチワークマン
     
     

    • HIRO CRUISE HIRO CRUISE より:

      トムクルさん、
      ワークマンは庶民の味方です(笑)
      とりあえずの間に合わせには、とても助かります。
      ときには、ツーリング先で、何かを調達することも可能です。
      ただ…
      可能であれば、私も、すべて、ダイネーゼやアルパインスターズで揃えたい!と言うのが本音です^^;

 
 
タイトルとURLをコピーしました