ハーレーの台風対策【雨よりも強風対策・転倒防止対策を!】

ハーレー 転倒防止 PARTS-GEAR
この記事は約5分で読めます。

秋になると、暑さも和らぎ、ハーレーに乗っているときの熱(暑さ)から開放される一方で、日本の秋は、台風シーズンでもある。

 

台風が来ると、ハーレーに乗れないばかりか、最悪の場合、大切なハーレーが、台風によって被害を受けることになりかねない。

 

台風の問題は、やはり「」だ。

「風」といっても、いわゆる「強風」、「突風」、「暴風雨」などと呼ばれ、「風速○○m」とかニュースになるような危険な「風」のことだ。

 

今回は、ハーレーの強風対策や、転倒防止対策について。

   

屋内へ避難させる

台風対策で、いちばん確実な方法は、台風のときだけ、一時的にハーレーをどこか屋内に避難させてしまうことだ。

 

自宅にガレージがあれば、言うことなしだが、そうでない場合は、どこかに、一時的に避難させることができないか考えてみよう。

 

近くに、バイクの駐車が可能な立体駐車があれば、お金はかかるが、台風が過ぎ去るまで、停めてもいいかもしれない。

 

また、もしも、近所に実家や友人宅、職場などのガレージがあれば、利用させてもらってもいい。

 

可能であれば、購入したハーレーのディーラーなどに預けてしまうのも安心だ。

しかし、最近のディーラーは、駐車スペースの都合上、なかなか預かってくれない。

 

裏技として、台風が来そうな日を挟んで、何かの点検やカスタマイズの予約を入れて、しばらく預けてしまえば、ディーラー側も嫌とはいえない。

 

たとえ点検やカスタマイズが仕上がっても、なんだかんだ言って、台風が過ぎ去るまで、ハーレーを取りに行かなければいいのだ。

しかし、毎回、そんなに都合よくはいかないだろう。

   

転倒防止対策

避難が難しい場合は、ハーレーの転倒防止対策が必要になる。

 

どこか、頑丈な柱などに固定できればいいのだが、それもなかなか難しい場合も多いと思う。

そうなると、それ以外の転倒防止対策を、考えなくてはならない。

停める向きを工夫する

バイクが強風にあおられて倒れてしまうときは、ほとんどの場合、サイドスタンドと反対側に倒れる

サイドスタンド側には、倒そうと思っても、なかなか倒せないものだ。

 

そのため、ハーレーに風が当たる方向を、サイドスタンドと反対側になるように、ハーレーを停車する方向を工夫するといい。

 

また、壁があれば、壁側にサイドスタンドが来るように寄せて停めておけば、壁側から強風が吹くことはないので、転倒を防げる。

上部を軽くする

ハーレーのガソリンタンクは、車体の上部についている。

ガソリンが満タンになっていると、タンクが重くなる。

 

重心が高いところにあると、風での影響で、倒れやすくなる。

少しでも転倒リスクを減らすためには、台風の前にガソリンを満タンにするのは、やめたほうがよさそうだ。

つっかえ棒

バイクが強風にあおられて倒れてしまうのは、サイドスタンドと反対なので、サイドスタンドと反対側にも、なにか「つっかえ棒」をしておくと、そちら側にも倒れにくくなる。

 

よく、木っ端などで「つっかえ棒」を自作する人もいるが、専用の転倒防止グッズも販売されている。

ハーレーの強風対策【転倒棒止 Anti Rollover Rod TMOシリーズ】

 

このような商品は、台風が接近する前などは、一時的に売れ切れることが多いので、早めに用意しておくことをおすすめする。

台風は、毎年、かなりの確率でやってくるものだ。

 

 

 

ハーレーの強風対策【転倒棒止 Anti Rollover Rod TMOシリーズ】

 

また、車用の車載ジャッキをハーレーのフレームにかませて、「つっかえ棒」にするという方法もある。

先に倒しておく

最後に、もしも、車体にエンジンガードがついている車種であれば、厚めの雑誌などを敷いて、思い切ってハーレーを倒しておくという方法もある。

 

はじめから倒しておけば、強風で倒される心配はない。

倒されなければ、傷つくこともない。

逆転の発想である。

 

ただし、この方法を使う場合は、マフラー、エアクリーナー、電気系統などに大量の雨水が侵入しないように、雨水対策が必要だ。

 

予想外の大雨で、倒したバイクが浸水したら、洒落にならないので、やはり、この方法はオススメはできない。

   

おわりに

毎年、夏の後半から秋になると、いくつもの台風が発生する。

そして、そのうちのいくつかは、日本列島に近づいたり、上陸することがある。

 

台風は、1シーズンの間に、複数回、やってくることも多い。

そして、だいたいは、毎年、決まってやってくる。

 

そうなると、その都度、慌てないように、

「台風のときはこうする!」

という、台風対策プランを持っておいたほうが、慌てずにすむ。

プランがあれば、あとは、そのときになったら、それを実行するだけだ。

 

そのために、多少の出費は発生するかもしれないが、強風で倒された場合に比べたら、桁違いに安い出費だろう。

バイクカバー

最後に、台風のときは、バイクカバーをかけたほうがいいのか、それとも、かけないほうがいいのかについてだが、一般的には、次のように言われている。

・バイクカバーをかけなければ、飛来物の衝突からハーレーを守ることができない

・バイクカバーをかければ、それだけ風の抵抗が大きくなり、転倒のリスクが高まる

ということで、判断が難しいところだが、個人的には、

転倒防止対策をした上で、内部に柔らかい毛布や布などを、クッションとして挟み、その上に、バイクカバーをかける。

そして、風によるバタつきを防止するために、バイクカバーの複数のポイントを、しっかりと紐などで縛っておく。

という方法がいいと思う。

   

コメント

 
 
タイトルとURLをコピーしました