無事に大型自動二輪免許を取得することができたので、2ヶ月間、倉庫で眠っていた2018年モデルの「HERITAGE CLASSIC(ヘリテイジ クラシック) FLHC」の納車準備を進めてもらっている。
とりあえず、「マフラー交換」、「エアクリーナー交換」、「EFIチューニング」は、慣らし運転後に行うことにしたので、納車前のカスタマイズとしては、それほど多くはない。
ハーレーは、イジろうと思えば、いくらでもイジれるが、自制しないと、際限なくお金が必要になる。
それに、少しはノーマルで乗っておいたほうが、カスタマイズしたときに、違いが分かって面白いだろう。
今回は、慣らし運転前のカスタマイズについて、簡単に書いてみる。
エンジンガード
教習所では、散々、立ちごけも経験した。
自分のハーレーでは、立ちごけしないように気をつけるが、一応、念のために「エンジンガード」は注文した。
それに、「エンジンガード」には、「ドリンクホルダー」や「フットペグ」などを付けることもできるので、何かと役に立ちそうだ。
2018年モデルの「HERITAGE CLASSIC(ヘリテイジ クラシック) 」は、フロントフォークもハンドルバーもブラック仕様だが、「エンジンガード」は、あえてメッキを選んだ。
メッキかブラックかは、最後まで悩んだが、メッキを選んで正解だった。
もちろん、ブラックアウトが好みの人は、ブラックを選ぶほうがいいと思うが、私のようなメッキパーツ好きには、やはりメッキの方がいい。
リアの「サドルバッグガード」は、当初は、付けようと思っていたが、免許取得前よりも、立ちごけや転倒に対する心配が減ったことと、サドルバッグを外したときのことを考えて、付けないことにした。
シフトペダル
「HERITAGE CLASSIC(ヘリテイジ クラシック) 」のようなタイプのハーレーに乗る人は、だいたい付けると思うが、シーソーペダルにするための、シフトペダルをセットで注文した。
シーソーペダルにするための、ヒール側1本のみの設定がなく、前後セットでの交換というのが納得いかないが、仕方がない。
一緒に、ヒール側のペグも1個、必要になるが、ここは、こだわらなければ数百円だ。
ETC
実際、そんなに高速に乗るのか?
と思わなくもないが、とりあえず「ETC(1.0)」は、付けておくことにした。
「ETC」には、今なら助成金も出るので、「ETC」本体は、かなり安く付けることができる。
しかし、レザー製の「ETCホルダー」が、本体以上に高い。
サドルバッグの中に入れてしまえば、安上がりだったかもしれないが、サドルバッグを外したときのことを考えて、外に「ETCホルダー」を付けて、その中に収納することにした。
おわりに
その他、細かなパーツはキリがないので、とりあえずは、しばらくは、ノーマルで乗ってみることにした。
そして、慣らし運転と初回点検が終わったら、真っ先に、「マフラー交換」と「エアクリーナー交換」と「EFIチューニング」をセットで行う予定で、部品だけは注文してある。
これだけで、キャンペーンの30万円は、ほぼ残らない。
⇒ ハーレー・ダビッドソン 300,000円分のパーツ&アクセサリーサポート【2019】
また、30万円の使いみちに「EFIチューニング」のための「CPUモジュール(ライセンス料みたいなもの)」は、30万円に含まれるが、「EFIチューニング」の代金は、別途、支払う必要がある。
実際には、「EFIチューニング」の代金が、30万円に含まれるとしても、カスタマイズの総額30万円を超えてしまえば、同じことなので仕方がない。
とりあえず、キャンペーンの30万円なんて、あっという間に終わってしまった。
あとは少しずつ、カスタマイズしていくしかない。
コメント