HARLEY'S LIFE ハーレーの車名についているアルファベットの意味とは?【FL・FX・XLの意味だけは知っておくと便利!】 よく、「あれは何?」とハーレーを指差したときに、「あれは、FXBBだよ!」などと言われるが、大型自動車免許すらなかったころは、「ふ〜ん(で、FXBBってなんだよ⁉)」などと思っていたが、最近では、なんとなく分かるようになってきた。しかし、2... 2019.12.05 HARLEY DAVIDSONHARLEY'S LIFEPURCHASE
HARLEY'S LIFE 初めてのハーレー(バイク)選び【本当に乗りたいバイクは?】 ハーレーに乗り始めて数ヶ月が経った。いま思えば、本当に何も知らずに、車種選びをしてしまったものだと思う。金額的な問題もあるとは思うが、ハーレー(バイク)の車種を選ぶときには、自分がどんな服装で、どんなヘルメットをかぶり、どんな仲間と、どんな... 2019.11.23 HARLEY DAVIDSONHARLEY'S LIFE
HARLEY DAVIDSON ハーレー(バイク)乗りの膝下防寒対策【高機能タイツとレッグウォーマー】 ハーレーに乗っていると、あまりニーグリップはしないことが多い。車種にもよるが、足を開いて乗ることも多いだろう。夏場は、気にならなかったが、寒くなってくると、風を受ける足は、冷やされて冷たくなる。あるとき、ロングツーリングから帰ったときに、膝... 2019.11.21 HARLEY DAVIDSON
TEST RIDE ローライダーS(FXLRS)2020モデル試乗【FLHC 107ci vs FXLRS 114ci】 ハーレー・ダビッドソンのイベントで、2020年モデルで復活した、ローライダーS(FXLRS)に試乗した。(ダイナではないが…)試乗は、現行のハーレー・ダビッドソンのラインナップの、ほとんどの車種で受け付けていたが、ローライダーSは、ダントツ... 2019.11.19 HARLEY DAVIDSONHARLEY'S LIFETEST RIDE
HARLEY'S LIFE 初めてのハーレー選び 【最初で最後のハーレーになるかもしれない⁉】 初めてのハーレー選びは、わからないことだらけだ。ましてや、バイク初心者ともなると、フレームやエンジン、フットコントロールのことなど、まったく未知の領域だ。その結果、「見た目」の好みくらいでしか、選びようがない。しかし、できることなら、たくさ... 2019.10.06 HARLEY DAVIDSONHARLEY'S LIFE
HERITAGE CLASSIC 初めてのハーレー選び【ハーレーは試乗してから購入しよう!】 二輪の免許を持っていたり、バイクに詳しい人であれば、ある程度のことは分かっていると思うが、私のように、突然、ハーレーに乗ってみようと思うバイク初心者もいる。そんな人が、ハーレーを買おうと思っても、まったく知識がないので、正直、どれを買ってい... 2019.10.04 HARLEY DAVIDSONHARLEY'S LIFEHERITAGE CLASSICTEST RIDE
HARLEY'S LIFE ハーレー アメリカンフェスタ IN 伊勢崎オートレース場 開催!【2019年11月17日】 「ICHIKAWA PERFORMANCE FACTORY(IPF)」でおなじみの、ハーレーダビッドソン埼玉花園主催による、ハーレーダビッドソンを120%楽しむイベント「ハーレーアメリカンフェスタIN伊勢崎オートレース場」が、北関東の群馬県... 2019.10.03 HARLEY DAVIDSONHARLEY'S LIFE
HERITAGE CLASSIC 初めてのハーレー選び 【スポーツスターかソフテイルか】 バイク初心者だった私が、ハーレーを契約してから、約5ヶ月がたった。契約してから、はじめの2ヶ月は教習所へ通っていたので、実際にハーレーに乗り始めてからは、3ヶ月弱になる。いま思えば、5ヶ月前に「ヘリテイジクラシック(FLHC)」の2018年... 2019.10.02 HARLEY DAVIDSONHARLEY'S LIFEHERITAGE CLASSIC
CUSTOMIZE ハーレーの最大トルクと最大出力(馬力)【ミルウォーキーエイト(Milwaukee-Eight)ソフテイルファミリー】 多くの場合、車やバイクなどの乗り物のカタログには、エンジンの排気量に加えて、最大トルクや最大出力(馬力)などが記載されている。しかし、最近のハーレーのカタログには、エンジンの排気量と最大トルク(あくまでもカタログ値)の記載はあるが、最大出力... 2019.09.20 CUSTOMIZEHARLEY DAVIDSON
HARLEY'S LIFE ハーレーの熱対策・片肺【アイドリングが「ドコドコ」が「ドドドド」に変わる理由】 ハーレーのアイドリング時に、マフラー音が「ドコドコドコドコ」から「ドドドドドド」に変わる現象のことを、ディーラーで聞いてみた。この機能をすぐに切り替えたい人は、⇒ ハーレー 突然のアイドリング上昇!【アイドリングが「ドコドコ」から「ドドドド... 2019.09.17 HARLEY DAVIDSONHARLEY'S LIFE