ドゥカティ パニガーレV2とストリートファイターV4Sに試乗【初めてのドゥカティ⁉】

パニガーレV2 TEST RIDE
この記事は約7分で読めます。

日本では、その呼び方が「アメリカン」というくらいなので、クルーザーといえば、やはりハーレーなのだが、少し前に乗ったBMWのR18も、なかなかいい感じだった。

 

ただ、私は最近、クルーザーやツアラーには、あまり乗りたいとは思わない。

 

一般道を走るツーリングがメインとなると、ネイキッドが使いやすいことは分かっているが、それでもいちどは、SS(スーパースポーツ)にも乗ってみたい。

 

BMWには、S1000RRという素晴らしいバイクがあるが、何度か試乗してはいるが、明らかにオーバースペックで速すぎる。

 

ということで、続いてドゥカティのディーラーに行ってみた。

   

4気筒・リッター・SS

最近のドゥカティは、各モデルが、最高峰のパニガーレV4/V4Sのような顔つきに統一されつつある。

 

2気筒エンジン搭載の959パニガーレも、新たにパニガーレV2として生まれ変わり、V4と同じ流れを汲むスタイリングになっている。(ただし、V2にウイングレットはない)

 

・4気筒
・リッター
・SS

 

の3つがそろえば、バイクの世界では、速いことは確実だ。

 

S1000RRに試乗するといつも思うのだが、私が公道で乗るには、明らかにオーバースペックだ。

 

使い切れないパワーがあっても、逆にストレスになるかもしれない。

 

それを考えると、同様にパニガーレV4も、私にとってはオーバースペックであることは、容易に想像できる。

ストリートファイターV4S

パニガーレV4/V4Sについては、近くのディーラーに試乗車がないので乗ったことはないのだが、ストリートファイターV4S試乗車があったので、それに乗らせてもらった。

 

ストリートファイターV4S

 

ストリートファイターV4Sが気になったからではなく、V2との比較として、ドゥカティの4気筒エンジンが気になったからだ。

 

ストリートファイターV4は、208馬力という、とんでもないパワーのネイキッドだ。

 

これは、ベースとなるパニガーレV4の214馬力と、ほとんど変わらない驚愕のスペックだ

 

特性は異なるにしろ、パニガーレV4の速さを想像するには、うってつけだ。

 

ストリートファイターV4のエンジンを始動すると、その迫力のあるサウンドに、まず驚かされる。

 

これで車検対応なのかというくらいの爆音だ。

 

ハーレーのノーマルマフラーのショボさを思い出すと、あり得ないくらいナイスなサウンドだ。

 

このサウンドだけで、欲しいと思えてくる。

 

しかし、ストリートファイターV4Sに乗った感想をひとことで言ってしまうと、

 

速すぎる!

 

という以外にない。

 

なんというか、身の危険を感じるほど速いのだ。

 

プロテクターなしの軽装で、気軽に乗るには恐ろしすぎる速さだ。

 

ストリートファイターV4Sの試乗は、パニガーレV4がどれくらい速いのかを想像するには十分だった。

 

ストリートファイターV4SやパニガーレV4/V4Sは、欲しいけど買えないというマシンではなく、公道で使うのには速すぎて危険なので、欲しいとは思わないというのが正直な気持ちだ。

   

パニガーレV2に試乗!

私がドゥカティのディーラーへ行った目的は、ストリートファイターV4SやパニガーレV4/V4Sではない。

 

そう、パニガーレV2に試乗するためだ。

 

パニガーレV2

 

じつは、あまり期待せずに行ったのだが、運良く試乗車があった。

 

さっそく試乗させてもらうと、走り出した瞬間から、驚いてしまった。

 

「これがドゥカティのLツインなのか…」

 

よく考えたら、ドゥカティに乗るのは、今回が初めてのことだった。(ストリートファイターV4Sに乗ったのは、V2に乗ったあと)

 

ただ、試乗したとはいえ、休日の市街地を少し走っただけなので、それほどアクセルを開けることはできなかったので、エンジンやハンドリングについては、本来の性能を確かめようもなかった。

 

しかし、V2の鼓動感には驚いてしまった。

 

昔からのドゥカティファンであれば、なんのことないのだと思うが、初めてドゥカティのLツインに乗った私は、

 

「サーキットも走れるようなSSが、こんなにドコドコしていていいのだろうか⁉」

 

と思ってしまった。

 

冷静に考えれば、2気筒エンジンなので、鼓動感があって当たり前なのだが、トライアンフのパラツインエンジンのような感じをイメージしていたので、完全にイメージとは違った。

 

この鼓動感は、むしろ、ハーレーに近い。

 

私のなかでは、

 

ハーレー=2気筒=遅い

 

というイメージが強くあるので、2気筒エンジンで155馬力、しかもドコドコ感が半端ないパニガーレV2は、私の想像とは、まったく違った不思議なバイクだった。

   

おわりに

突然、ハーレーの売却が決まり、話が前後してしまった。

 

BMWでS1000RRやR18に試乗し、ドゥカティでパニガーレV2やストリートファイターV4Sに試乗した帰りに、ふらっとハーレーに立ち寄り、なにげなく委託販売の話をしたと思ったら、気がついたらハーレーは売却することになった。

 

そして、そのとき気になっていたバイクが、パニガーレV2だ。

 

パニガーレV2の新車価格は225万円なので、ハーレー(FLHC)よりもぜんぜん安い。

 

しかも、ハーレーのように差し迫ってカスタマイズする必要もない。(フェンダーレスキットくらいは欲しいけど)

 

どう考えても、パニガーレV2のほうが、楽しくて満足度が高いだろう。

 

パニガーレV2は、私のイメージとは少し違っていたが、ドゥカティのLツインエンジンが好きな人にとっては、たまらないだろう。

 

しかし、ブルターレ800の3気筒エンジンに慣れてしまった私にとっては、少しばかり鼓動感が強すぎるようにも思える。

 

そういえば、BMWのR nineTも、こんな感じの鼓動感だったような気がする。

 

もちろん、ハーレーも鼓動感が強い。

 

つまりは、2気筒エンジンとは、そういうものなのだ。

 

ただ、トライアンフのパラツインエンジンは、もっとマイルドな鼓動感で、どちらかというと、私はそちらのほうが好みかもしれない。

 

パニガーレV2は、スペックやスタイル的には、かなりいいバイクだと思う。

 

価格も、それほど高くない。

 

欲しいか欲しくないかと聞かれれば、間違いなく、

 

欲しい!

 

と答える。

 

しかし、多くのドゥカティファンのように、

 

「あの鼓動感がたまらない!」

 

とは思えないところが複雑だ。

 

たいして、ブルターレ800の3気筒エンジンは、改めていいエンジンだと思う。

 

ほんと、2気筒と4気筒のいいとこ取りのようなエンジンだ。

 

というより、2気筒と4気筒の嫌なところを取り払ったようなエンジンだ。

 

となると、やはり、次はF3あたりに乗ってみたい気もする。

 

そして、F3に乗るなら、トリコローレカラーがいい。

 

最近、単色や2色使いのカラーリングは、少し寂しく感じる。

 

寒くなってきたので、すぐに、新しいバイクを買うことはないと思う。

 

次は、どんなバイクがいいのか、じっくり考えることにしようと思う。

   

コメント

  1. トムクル より:

    確かにv4sは速すぎる、公道では使い切れないから以外にストレス溜まると思う。一番美味しい所使えないエンジンなんて無駄だと思う。もう少しトルクと燃費にふって、迷惑極まる音も静かにしてほしい。本当うるさい。 
     v2は db7とほとんど同じエンジンだよー 個人的にはハーレーの方が味があると思う。 3気筒はバランス最高でいいと思うけど、ある意味中途半端かもしれない。理想的には 2気筒と4気筒の二台持ちじゃないかなー 楽しみにしています。  

    • HIRO CRUISE HIRO CRUISE より:

      トムクルさん

      DB7のエンジンは、1098用テスタストレッタ・エヴォルツィオーネでしたね。
      そういえば、2台のフィーリングは近かったように思います。
      V4/V4Sは、明らかに速すぎですね。
      速さを求めるなら4気筒、味を求めるなら2気筒ですね。
      やはり2台あると、楽しめそうです。
      いまは、アグスタの3気筒エンジンを、けっこう気に入っています。
      公道で遊ぶには楽しいバイクです!

 
 
タイトルとURLをコピーしました