もしもバイクのナンバーが気に入らなかったら…【気に入らないものは変えればいい!】

license-plate MV AGUSTA
この記事は約7分で読めます。

人生や生き方が変わるくらいの大きな「変化」は、そうそう頻繁にあるものでもないかもしれないが、日々のちょっとしたことを変えるくらいなら、意外と簡単だ。

 

なにか気に入らないことがあったら、我慢せずに、変えるための行動を取ればいいのだが、人によっては、それがなかなか難しい。

 

「これくらいなら…」とか、「面倒くさい人だと思われたくないし…」と、我慢する癖がついてしまってはいないだろうか。

 

たとえば、バイクのナンバーとか…

   

バイクのナンバーは選べない

車と違って、バイクのナンバーは選べない。

 

希望ナンバーという制度が、バイクには存在しないのだ。

 

陸運局に登録書類を提出した順番で、ナンバーが決まる。

 

車以上に、こだわりが強い乗り物なのに、おかしな話だ。

 

というか、バイクの希望ナンバー制度も、やろうと思えばできるはずだが、たぶん、面倒くさいからやらないだけなのだろう。

 

昨年、納車したハーレーも、正直、気に入ったナンバーではなかったが、決まりなので仕方がないと諦めた。

 

いまにして思えば、登録から納車まで1ヶ月以上もあったので、変えようと思えば、いくらでも変えられたのだ。

 

しかし、変えられるなんて知らなかったし、調べようともしなかった。

 

そういうことを「思考停止」という。

自動車車検証

大型自動二輪免許をとったのが、昨年の7月なので、まだ10ヶ月しか経っていないのだが、ハーレーのほかに、もう1台、バイクを買ってしまった。

 

そして、もうじき、納車になる。

 

バイクの登録が済むと、車検証(自動車検証)が発行されるので、ナンバーも決まる。

 

車検証に記載されている、車台番号やナンバーがわからないことには、任意保険にも入れない。

 

そのため、多くの場合、納車日よりも前に、車台番号やナンバーを知らせてもらう必要がある。

 

「登録が済んで、車検証ができましたよ!」

 

だいたい、こんな連絡がバイクを買ったところから入る。

 

今回は、どんなナンバーになるのか、ドキドキだ。

   

年間登録台数

最近、都心部などでは、ナンバープレートに、アルファベットも入るようになったが、基本的にバイクのナンバーは、「あ・・・1」から順番に割り振られていく。

 

「あ99−99」までいくと、次は「い・・・1」になるのだろう。

 

およそ11ヶ月前に登録になったハーレーから、いったいどれくらい番号が進んだのだろうか。

 

それが、その期間に登録になった、排気量250cc以上のバイクの台数ということになる。

 

結果は…

 

およそ、1,000台。

 

私の住む街の管轄では、1年間で1,000台ちょっと、1ヶ月に100台未満の登録があったということだ。

 

この数字をどう捉えるかは微妙だが、決して多いとは言えない。

 

しかも、1,000台うちの2台は、私のバイクなのだ。

なんだか気に入らない

ということで、今回のバイクのナンバーは、ハーレーから1,000台分ほど進んだナンバーだった。

 

車検証をFAXしてもらったのだが、ナンバーの4桁のうち、はじめの2桁は、まぁまぁだったのだが、残りの2桁が、なんだか気に入らない。

 

あと何台かズレて欲しかった。

 

しかし、

「決まりなので仕方がないか…」

 

と、今回も自分を納得させようとした。

 

悪い癖だ。

 

しかし、少し調べてみると、ナンバーの番号変更は、変更したいナンバープレートと印鑑、それに、多少のお金(印紙代・ナンバープレート代)を持って、運輸支局へ行けば、普通に可能だということが分かった。

 

必要な金額も、自分で行えば、たいした金額ではないようだ。

 

だったら、変えてしまおうと思った。

 

しかし、問題が2つあった。

   

2つの問題

バイクのナンバーの番号変更は可能だが、2つの問題がある。

業務受付時間

1つ目の問題は、陸運支局へは、平日の16時までに行かなくてはならないということだ。

 

登録業務は、バイクだけではないので、場所にもよると思うが、意外と混んでいるとのことだ。

 

となると、平日に、最低でも、半日くらい休暇をとる必要がある。

 

話の種に行ってみるのも悪くないとも思ったが、ちょっと面倒だ。

契約変更

2つ目の問題は、任意保険とか、駐車スペースの、契約上の番号を変更しなくてはならないということだ。

 

これも、変更方法を調べて、手続きすればいいだけだが、なんとなく面倒だ。

 

なんだかんだで、丸1日、潰れてしまいそうだ。

できれば納車前に

ナンバーを変えることは可能だが、2つの問題を考えると、

面倒だから、変えなくてもいいか…

となる可能性が高い。

 

いちばんいいのは、納車前に、変更してしまうことだ。

 

ためにし、ディーラーで、

「ナンバーが気に入らないのだけど、変えられない?必要なお金は払うから。」

と訊いてみた。

 

答えは、あっさりと、

「いいですよ〜」

ということだった。

 

あえて金額は聞かなかったが、おそらく数千円だろう。

 

納車時に確認してみようと思う。

 

また、納車後は必要な委任状も、納車前なら不要みたいだ。

   

翌日には新しいナンバーが

ディーラーにナンバーの変更を依頼した翌日には、新しいナンバーが決まった。

 

ナンバーの番号変更は、時間とお金はかかるが、陸運支局に行けば行えるので、半日もあれば十分だ。

 

多少のお金はかかってしまったが、2つの問題のことを考えれば、安いものだ。

 

ディーラーの人も、陸運支局が遠いので、自分たちでは行かずに、陸運支局の近くの行政書士に頼んでいるとのことだった。

 

また、そのような方法を使えば、行政書士のネットワークを利用して、日本全国のナンバーがとれるそうだ。

 

そして、毎回、登録のためにわざわざ、自分たちで陸運支局へ行くのは、効率が悪すぎる。

 

多少のお金を払って、然るべき人に依頼してしまったほうが、絶対に得だ。

おわりに

最後に、

「番号変更したナンバーがどうだったのか?」

ということが、気になると思う。

 

正直にいうと、「気に入った!」とは言い難いが、「まぁいいか」といった感じだ。

 

これ以上、拘っても仕方がない。

 

そんなことをしていたら、いままでも納車できない。

 

今回、何が言いたかったかと言うと、

気に入らないことがあったら、気に入らないと声に出して言ってみるのも、ときには必要であり、また、言ってみると、意外と簡単に改善されることもある

ということだ。

 

ただ、心のなかで思っていてはダメなのだ。

 

あなたが総理大臣でもない限り、まわりの誰かが、忖度してくれて、気に入らない部分を変えたり、排除したりしてはくれない。

 

「まぁいいか…」と我慢せずに、心の声に従って、変えたいものを変えたいと声に出して言うことで、人生が少し、楽しくなっていくのではないだろうか。

 

そして、人生とは、そういうことの積み重ねでしかない。

   

コメント

 
 
タイトルとURLをコピーしました