INCOME

Cardoのインカムはボイスコマンド(音声コマンド)が使えるので便利!【Hey Siriを使いこなそう!】

Cardoのインカム(Freedom4+以上)は、ボイスコマンド(音声コマンド)が使えるので、かなり便利だ。インカム(Cardo)を呼び出して使う「Hey Cardo」と、スマホ(Siri)を呼び出して使う「Hey Siri」、Androi...
HELMET

ハーレー乗りがフルフェイスヘルメットをかぶった感想【暑くなければ かなり快適!】

少し前から、インカムを取り付けるために、新しいヘルメットを探してはじめ、最終的に購入したのは、フルフェイスだった。ヘルメットも海外ブランドを含めると、多くの選択肢があるが、国産メーカーの、Arai、SHOEI、OGKあたりから選んでおけば、...
MOTORCYCLE LICENSE

私がバイクに乗るようになったわけ【きっかけはハーレーだった!】

先日、契約したMVアグスタの「ブルターレ800ロッソ」の納車が待ち遠しい。しかし、じつをいうと私は、これまで、スポーティーなバイクに対しては、まったくと言っていいほど、興味がなかった。というか、ハーレーも含めて、バイクというものに対しては、...
MV AGUSTA

MVアグスタ ブルターレ800ロッソ を選んだ3つの理由とは⁉【スタイル・カラー・エンジン】

MVアグスタの「ブルターレ800ロッソ」を契約(オーダー)した。自分でも驚くほどの、スピード契約だった(笑)その経緯については、すでに別の記事に書いている。⇒ MVアグスタ ブルターレ800 ロッソ増車の経緯【気がついたときには契約していた...
MV AGUSTA

MVアグスタ ブルターレ800 ロッソ増車の経緯【気がついたときには契約していた!】

MVアグスタの「ブルターレ800 ロッソ」を契約した。納車までには、まだ、数ヶ月かかる。「ブルターレ800 ロッソ」が納車されれば、ハーレーには、あまり乗らなくなる可能性も高いので、乗り換えでもよかったのだが、今回は、増車ということになった...
MV AGUSTA

MVアグスタ ブルターレ800 ロッソを購入!【ハーレー乗りがブルターレを増車したわけとは?】

ハーレー(FLHC)を買って、1年も経たないうちに、2台目のバイクをオーダーしてしまった。そのバイクは、海を超えて、イタリアからやってくるので、納車は、まだ、少し先になりそうだ。2台目のバイクは、さんざ、ほかのメーカーのバイクを試乗をしてお...
INCOME

Cardoのインカムでボイスコマンド(音声コマンド)を認識させるコツ【Hey Cardo !】

カルド(Cardo)のバイク用インカムを買った。まずは、「PACKTALK SLIM(パックトーク・スリム)」を、購入店舗で、途中まで取り付けはじめたのだが、本体(バッテリー)ユニットが、SHOEIのZ-7のヘルメット形状には合わず、ヘルメ...
HELMET

ついにバイク用インカムを購入!【CardoのPACKTALK SLIM(パックトーク・スリム)とSHOEIのZ-7の相性はよくなかった!】

注文していた、SHOEIの「Z-7」が店舗に届いていたので、取りに行って、ついでにインカムも取り付けてもらってきた。今日は、天気が悪かったので、車で取りに行って、家に帰ってからも、バイクには乗らなかった。しかし、家の中で、数時間、SHOEI...
INCOME

バイク用インカムが決まらない理由【おすすめのインカムではなく欲しいインカムを買う】

新しいヘルメットは決まったが、インカムが決まらない。すっかり、インカム難民になってしまったようだ。このままでは、一生、決められないかもしれない。そして、なんとなく、その理由が分かってきた。そこで、もう、思いきって、明日には買ってしまおうと決...
INCOME

Cardo(カルド)のインカム PACKTALK BOLD と PACKTALK SLIM の違い

これまで、インカムを選ぶとき、日本国内では、SENA、B+COM、MIDLAND、DATONAなどが主流だった。しかし、近年では、Cardo(カルド)が、シェアを伸ばしているようだ。そこで、現在、インカム選びの第一候補になる、Cardo(カ...