HELMET

SHOEI Glamster(グラムスター)の日本発売はいつだ⁉【ネオクラにぴったりのフルフェイスヘルメット】

最近、インカムを取り付けるために、フルフェイスのヘルメットを探し始めたのだが、「もう、これしかない!」というヘルメットを発見してしまった。しかし、2020年2月現在、日本国内では、正規では発売されていない。そして、国内の正規品を予約すること...
HELMET

いまやハーレーでもフルフェイス⁉【どのヘルメットにインカムを装着したらいいのだろうか⁉】

ついに、この問題と向き合うときがきた。バイク(ハーレー)に乗り始めてから、ずっと避けてきた問題だ。それは、いまや、ライダーの必需品になりつつあるもの…そう、インカムだ。今回は、「インカムが欲しい!でも、どれを選べばいいのか分からない!」とい...
CUSTOMIZE

ハーレーのウィンカーレンズとバルブを交換するときの注意点【FL系】

ハーレー(FLHC)のウィンカーレンズとバルブを交換した。最初に注文してから、3ヶ月かかったことは別の記事で書いた。⇒ 純正部品以外の社外カスタムパーツをハーレーディーラーで注文してはいけない!ようやく手元に届き、交換したウィンカーレンズだ...
CUSTOMIZE

純正部品以外の社外カスタムパーツをハーレーディーラーで注文してはいけない!

ハーレー(FLHC)のウィンカーレンズとバルブを交換した。以前、ハーレーのディーラーに立ち寄ったときに、勧められて、うっかり注文した商品だ。しかし、これを注文したのは、11月中旬。そして、今は、2月中旬。これは、きっとアメリカから船便で届い...
HELMET

バイク用ヘルメットの選び方【ハーフヘルメット・ジェットヘルメット・フルフェイスヘルメット】

バイクとは、切っても切れない存在のヘルメット。日本国内では、ヘルメットなくして、バイクに乗ることはできない。たとえ事故らずとも、実際には、飛び石などの危険もあるので、トム・クルーズのように、ノーヘルでバイクをふっ飛ばしていると、痛い思いをす...
MOTORCYCLE

水冷ハーレー XG750(STREET 750) に試乗【ハーレーはやはり空冷モデル⁉】

そういえば、ハーレーにも、スポーティーなモデルがあったことを思い出す。空冷 750cc、60度 Vツインの、Revolution Xエンジンを積んだ「XG750(STREET 750)」だ。よりスポーティーな「XG750A(STREET R...
MOTORCYCLE

KTM 390 DUKE に試乗してきた!【KTM 250 DUKEに試乗したかったのだが…】

KTM 390 DUKE に試乗してきた。幸いにも、近くに、KTM正規オレンジショップがあることが分かったので、さっそく行ってみた。試乗は、簡単な用紙に、住所、氏名、連絡先を書いただけで、免許証の確認すらしないという、アバウトさが素晴らしい...
MOTORCYCLE

バイクのエンジン排気量でおすすめは何CCなのか⁉【大切なのは 絶対的な速さではなく 相対的な楽しさ】

バイクは楽しい。天気のいい日に、ゆっくりと流すのも気持ちいいいものだが、積極的にアクセルを開けて、エンジンを高回転まで回して走るのも、バイクの醍醐味だ。しかし、サーキットなどのクローズドコースならともかく、一般の公道で、大型バイクに乗って、...
MOTORCYCLE

VITPILEN(ヴィットピレン)と SVARTPILEN(スヴァルトピレン)の違い【2020年モデル】

Husqvarna(ハスクバーナ)は、モトクロスやエンデューロ、スーパーモタードなどのオフロード系で、しかも、ラインナップの大半がレースモデルというバイクメーカーだった。そんな、オフロードモデルに特化していたHusqvarna(ハスクバーナ...
MOTORCYCLE

オーランド・ブルーム と ハスクバーナ ヴィットピレン 701【Husqvarna VITPILEN 701】

ハーレーは、ゆったい走るには、いいバイクだ。しかし、ちょっと、楽しく走ろうと思うと、車体の重さやバンク角の少なさがネックとなり、思うように楽しめない。もちろん、ちょっとした悪路も、走りたくない。そうなると、「もう一台、違うタイプのバイクがほ...