CUSTOMIZE

ハーレーのカスタムコレクション選び【ハーレー純正パーツ】

ハーレーを純正パーツでカスタマイズする場合、同様の「カスタムコレクション」からパーツを選ぶようにすると、統一感が出しやすい。ハーレーの「カスタムコレクション」は、かなり多くの種類がある。もしも、気に入った「カスタムコレクション」があれば、そ...
MOTORCYCLE LICENSE

免許取得サポーを利用しよう!【ハーレーは大型自動二輪免許がなくても買える?】

突然、ハーレー(二輪車)が欲しくなっても、大型自動二輪の免許がなかったら、ハーレーは買えないのだろうか?(ちなみに、3輪のトライクは、普通自動車免許免許で乗れる)⇒ 普通二輪・大型二輪免許も合宿免許なら早くて安い!結論から書くと、バイクや自...
CUSTOMIZE

エンジンガード・サドルバッグガードを保護するエンジンガードガード【立ちゴケ対策!】

二輪車は、四輪車と違って、バランスを崩すと転倒する。とくにハーレーは重たいので、「立ちゴケ」の危険性も高くなる。ハーレーを地面に倒してしまうと、もちろんキズが付く。キズくらいですめば、いいほうかもしれない。ひどい場合には、ハーツが破損する。...
MOTORCYCLE LICENSE

大型自動二輪免許は女性でもいきなり教習を受けられる?【おすすめは普通自動二輪免許から!】

ハーレーに乗るためには、「大型自動二輪免許」が必要だ。「普通自動車二輪免許(いわゆる中免)」では、排気量が400ccまでのバイクにしか乗ることができない。しかし、現代のハーレーは、最低でも、排気量が750cc以上のモデルからしかない。排気量...
MOTORCYCLE LICENSE

大型自動二輪免許 コースを覚えるためにコース図を手に入れろ!

大型自動二輪免許の教習も段階が進んでくると、各課題をクリアしながら、場内の決められたコースを走る練習が多くなる。他の教習所は分からないが、私の通っている教習所では、「1コース」と「2コース」という2つのコースがある。もちろん、課題は、どちら...
HARLEY DAVIDSON

H.O.G(ハーレー オーナーズ グループ)とロードサイドアシスト【1年目は無料!】

ハーレーダビッドソン正規ディーラーで、ハーレーの新車を購入すると、「H.O.G(ハーレー・オーナーズ・グループ)」のメンバーズカードが、勝手に送られてくる。この「H.O.G」の、1年目の年会費は無料となっている。しかし、2年目からは、年会費...
MOTORCYCLE LICENSE

大型自動二輪免許 梅雨の教習所はおすすめ?

私の場合は、偶然だが、大型自動二輪免許を取得するために、季節的には、いい時期の5月に、教習所に入校した。普通自動車免許しかない人が、大型自動二輪免許を取る場合、第1段階14時限・第2段階17時限のトータル31時限(+学科1時限)の教習が必要...
MOTORCYCLE LICENSE

大型自動二輪免許 シュミレーター教習は酔う!

大型自動二輪免許教習で、第1段階の「みきわめ」をもらえる(合格する)と、第2段階へ進める。最短で、第1段階は14時限、第2段階は17時限が、規定のカリキュラムになる。オーバー(追加の教習)はなかったので、規定の14時限で第2段階へ進むことが...
MOTORCYCLE LICENSE

大型自動二輪免許 第1段階みきわめ

大型自動二輪免許の第1段階が終了した。第1段階では、1日に2時限までしか、予約が取れないことになっている。(第2段階からは、1日3時限まで可能になる。)教習を終えてから(夜、遅い時間のときは教習前に)、次回の予約を入れて帰るのだが、思ってい...
PARTS-GEAR

ジェットヘルメットの下にキャップはかぶれるのか?【あくまで自己責任で!】

あまり推奨はできないが、ハーフヘルメット(半ヘル・半帽)の下に、ベースボールキャップをかぶっているハーレー乗りも、たくさんいる。あのベースボールキャップは、髪型の乱れや、ヘルメットを脱いだときのためだけに、かぶっているわけでもないようだ。ベ...