KOMINE(コミネ)バイク用防寒フリースマスクのヘッドキャップの下にはヘルメットインナーキャップがおすすめ!

Face MaskAPPAREL-GEAR
この記事は約7分で読めます。

本格的に寒くなってきたので、防寒対策を着々と進めている。

 

今回は、

コミネ KOMINE バイク マスク 防寒フリースマスク

を買ってみた。

 

 

じつは、まだ実際にこれをかぶって、ハーレーには乗っていない。

 

だが、まず、これをかぶるときには、その下にヘルメットインナーをかぶったほうがいいと思ったので、今回は、それについて。

  

目出し帽みたいなやつ

目出し帽みたいなやつ…ではなくて、GPマスクのように頭被れるようなスタイルのヘッドウエアは、けっこうたくさんの商品が発売されている。

 

用途としては、銀行強盗…ではなく、

 

・スキーやスノボなどのウインタースポーツ

・雪山登山などのアウトドアアクティビティ

・冬場の過酷な屋外労働(屋外作業)

 

そして、

・冬場のバイクの防寒対策

などだ。

 

日常生活では、めったに、ここまでの防寒装備は必要ないだろう。(普通に使っていたら怪しい人だと思われそうだ…)

コミネ KOMINE バイク マスク 防寒フリースマスク

たしか、ワークマンでも、同じような商品が、安く販売されていた気がする。

 

ネットでも多数の商品があったのだが、バイク用としては、KOMINE(コミネ)製なら間違い無いだろうという理由で、

コミネ KOMINE バイク マスク 防寒フリースマスク

を選んだ。

 

 

『コミネ KOMINE バイク マスク 防寒フリースマスク』は、比較的価格も手頃で、多くの高評価やコメントがつけられているので、ただ安いだけの商品を買うよりも、ハズレを引く可能性が高い。

ヘッドキャップは暖かい⁉

早速、届いた商品を身に着けてみたのだが、まず、ネックウォーマー部分は、普通のネックウォーマーだ。

 

そのネックウォーマーに、ヘッドキャップが縫い付けてある。

もちろん、ヘッドキャップはかぶらずに、ただのネックウォーマーとして使用することも可能だ。

 

外したヘッドキャップは、パーカーのように、ただ後ろに垂らしていてもいいし、内側に折り返せば、ただのネックウォーマーのようになる。

 

しかし、ただのネックウォーマーのように使うなら、普通のネックウォーマーを買ったほうがいいだろう。

 

この『コミネ KOMINE バイク マスク 防寒フリースマスク』は、ヘッドキャップをかぶる前提で、買う人がほとんどだと思う。

 

Amazonのレビューを読んでみても、ただのネックウォーマーとして使用するよりも、ヘッドキャップも使用したほうが、かなり暖かいという声が多い。

  

ヘッドキャップは脱着可能

『コミネ KOMINE バイク マスク 防寒フリースマスク』は、ネックウォーマーはしたまま、ヘッドキャップだけを装着したり、外したりすることが可能だ。

 

サーキットではなく、街中や観光地で、ヘルメットを脱いだときに、そのままの格好でウロウロするのは、見た目的に、あまりよろしくない。

 

その場合は、さっとヘッドキャップは、後ろに外したほうがいいと思う。

 

そして、ヘルメットをかぶるときは、またヘッドキャップをかぶればいい。

 

要するに、かぶりっぱなしではなく、パーカーのフードのように、脱着して使うのがいいと思う。

 

しかし・・・

ヘルメットインナーキャップを!

しかし…である。

 

髪型にもよるとは思うが、髪の毛が、ある程度の長さがある場合、上手く脱着できない。

脱ぐのはいいが、かぶるときが大変だ。

 

すべての髪の毛が、うまくヘッドキャップに収まらない。

また、すべての髪の毛を無理して入れたとしても、脱いだときの髪型は、とんでもないことになっているだろう。

 

そこで、

『コミネ KOMINE バイク マスク 防寒フリースマスク』のヘッドキャップの下に、ヘルメットインナーキャップをかぶる

ことをおすすめしたい。

 

ヘルメットインナーキャップをかぶっていると、ヘッドキャップの脱着が、抵抗なく、かなりスムーズになる。

 

また、ヘッドキャップを脱いだときの、髪型の乱れを気にする必要もなくなる。

  

Shinobu Riders COOLMAXヘルメットインナーキャップ

ヘルメットインナーキャップは、Shinobu RidersのCOOLMAXヘルメットインナーキャップシリーズがおすすめ。

 

COOLMAXヘルメットインナーキャップをかぶれば、ヘルメットの締め付けと汗による髪型のくずれを軽減し、ヘルメット内の匂いや汚れを防止してくれるので、暑い時期には大いに助かる。

 

個人的には、スイミングキャップのようなスタンダードモデルが好きではないので、「ニットキャップタイプ」を使用しているが、新たに、「スポーティー」なるモデルが発売されている。

 

「ニットキャップタイプ」と「スポーティー」との違いとしては、縫い方(デザイン)が違うように思われる。

 

ちなみに、「ニットキャップタイプ」が、Shinobu Ridersロゴが、いちばん目立たないようになっている。

スタンダード

ニットキャップタイプ

スポーティー

 

ヘルメットインナーキャップは、洗濯用に、複数枚購入することをおすすめする。

 

ヘルメットインナーキャップは、年間を通して活躍するので、複数枚、買ったおいても損はない。

おわりに

私は、ヘルメット内を衛生的に使いたいのと、髪型の乱れを気にする必要がないので、ヘルメットインナーキャップを以前から使っている。

 

個人的には、Shinobu Ridersのブラックの「ニットキャップタイプ」が、いちばん使いやすいと思うが、いろいろ試してみるといいだろう。

 

 

『コミネ KOMINE バイク マスク 防寒フリースマスク』を必要とするのは、おそらく外気温が10℃以下の環境だと思う。(もっというと外気温が5℃以下)

 

 

そうなると、他の部分(とくに指先)が、かなり寒い。

 

正直言って、外気温が10℃以下のときには、バイクになんて、乗らないほうがいいように思うのだが、それでも乗ってしまうのが、バイク好きの人たちだ。

 

ひとつひとつ、しっかりと防寒対策をして、冬のツーリングを楽しみたい。

そうしないと、冬のツーリングは、ただの拷問だ。

 

『コミネ KOMINE バイク マスク 防寒フリースマスク』の使用した感想は、別の機会に改めて。

  

コメント

 
 
タイトルとURLをコピーしました