MV AGUSTAMVアグスタ F3 800 RC MY2018 を買いそうになった話【SSに乗りたい!】 ハーレーから始まった私のバックライフだが、ネイキッドであるブルターレ800に乗り、更には試乗車やほかのライダーの乗るSS(スーパースポーツ)を見たり乗ったりするうちに、自分もSSに乗ってみたくなってきた。 ⇒ bimota(ビ...2020.11.21MV AGUSTA
TOURINGbimota(ビモータ) DB7と秋のツーリング【まさに走る宝石!】 遅れてやってきた秋の晴天のなか、bimota(ビモータ) DB7に乗る機会に恵まれた。 bimota(ビモータ) DB7は、生産台数346台ということで、通常、なかなかお目にかかれるバイクではない。 そんなバイク...2020.11.16TOURINGMV AGUSTAMOTORCYCLE
APPAREL-GEARバイク乗りにもランニングポーチがおすすめ⁉【バイクに乗るときの小物収納に役立つグッズ紹介】 バイクに乗るときに、どうしても避けて通れない問題として、積載の問題がある。 車の場合は、よほど大きなものを積もうとしない限り困らない。 しかし、バイクの場合は、財布やスマホレベルの持ち物でも、場合によっては困る。...2020.11.06APPAREL-GEARTOURING
TOURING紅葉の見頃はいつ?バイクで紅葉ツーリングを楽しむときの注意点【寒さ対策は抜かりなく!】 秋も深まると木々が色づき、紅葉が楽しみなのだが、紅葉がきれいな時期、場所というのは、気温が低かったり、温度差が大きいところが多い。 うっかり、軽い気持ちで、バイクに乗って紅葉を見に行ってしまうと、かなり寒い思いをすることになる...2020.10.30TOURING
APPAREL-GEARタナックス MOTOFIZZ シェル シートバッグ(SS・容量5L)を試してみた感想【MFK-236CA】 バイクは積載が非常に乏しい乗り物だ。 車では、よく2シーターのスポーツカーの積載量の少なさが問題視されるが、バイクに比べれば、2シーターのスポーツカーのほうが、遥かに積載スペースがある。 エンジンがミッドシップ...2020.10.26APPAREL-GEAR
APPAREL-GEARKUSHITANI(クシタニ)のレギュレータージャケットを買ってみた【K-0698 REGULATOR JACKET】 KUSHITANI(クシタニ)で、バイク用のレザージャケットを買ってみた。 べつに買うつもりはなく、ちょっと見るだけ見てみようと思って、KUSHITANI(クシタニ)のショップに立ち寄ったのだが、気づいたら買っていた。 ...2020.10.20APPAREL-GEAR
APPAREL-GEARバイク用のメッシュジャケットは必要か⁉【ダイネーゼのメッシュジャケットを買って分かったこと】 ブルターレの納車は春先だった。 そこで、納車に合わせて、とりあえず、ダイネーゼのメッシュジャケットを買ってみた。 しかし、年間を通して考えると、じつはメッシュジャケットは、あまり活躍しないかもしれないことが分かっ...2020.10.14APPAREL-GEARTOURING
HELMETハーレーでタンデム走行に必要な装備と注意点!【インカムとシーシーバーはあったほうがいい!】 ハーレーに シーシーバーを取り付けたので、早速、タンデム走行をしてみた。 大型自動二輪免許を取ってから、ようやく1年が経ち、一般道でのタンデム走行が解禁されたのだが、初めてのタンデム走行は、じつのところ、けっこう不安だった。 ...2020.10.04HELMETINCOMECUSTOMIZEHARLEY'S LIFE
PARTS-GEARハーレー(FLHC)にシーシーバーを取り付けてみた!【2万円台の格安シーシーバー⁉】 シーシーバーといえばハーレーと言っても過言ではないくらい、ハーレーにCCバーはよく似合う。 2017年式までのツインカムエンジンを搭載したFLSTC(ヘリテイジソフテイルクラシック)には、デフォルトでシーシーバーが付いていた。...2020.09.27PARTS-GEARHERITAGE CLASSICHARLEY'S LIFE
APPAREL-GEARMVアグスタ ブルターレ800ロッソのフロントリフレクターを外してきた!【海外製のパーツは時間がかかる】 久しぶりにブルターレに乗って、ディーラーまで行ってきた。 もう、どれくらい前だか忘れてしまったが、フロントのリフレクターを外した後に、その穴を埋めるためのボルトがイタリアから届いていたからだ。 ハーレーでもアグス...2020.09.20APPAREL-GEARPARTS-GEARMV AGUSTA