空冷Vツインのハーレーを買うと後悔するかもしれない人とは⁉

HARLEY DAVIDSON MOTORCYCLE
この記事は約4分で読めます。

大型バイクと言えば、空冷Vツインのハーレーを思い浮かべる人も多いかもしれない。

 

しかし、

生粋のバイク乗りからすると、

ハーレー乗りは、バイク乗りではない

と考えている人も多い。

 

たしかに、ハーレー乗りは、走りよもファッション重視の人が多いというのも、否定できない事実だと思う。

 

しかし、それ自体、悪いことだとも思わない。

 

今回は、ハーレーを買って、幸せになれる人と、そうでない人の違いを考えてみる。

 

また、空冷Vツインのハーレーを買うと後悔するかもしれない人とは⁉

   

4タイプのバイク

バイクには、いろいろな種類があるが、たとえば、次のようなタイプに分けることができる。

 

・スポーツ性の高いバイク
・オフロード用バイク
・快適に移動するためのバイク
・ファッション性の高いバイク

 

実際には、上記のうちの、2つ〜4つを併せ持つようなバイクも多い。

スポーツ性の高いバイク

スポーツ性の高いバイク」は、「SS(スーパースポーツ)」や、「ネイキッド」、「ストファイ」など、サーキットやワインディングで、高回転までエンジンを回して、積極的に走ることを楽しむためのバイクだ。

オフロード用バイク

オフロード用バイク」には、オフロードを走る(遊ぶ)ための「オフロード(オフ車)」から、最近では、「モタード」や「アドベンチャー」、「スクランブラー」など、公道も快適に走れるモデルまで、多くのバリエーションがあり、人気となっている。

快適に移動するためのバイク

快適に移動するためのバイク」は、一般的に「ツアラー」や「クルーザー」などと呼ばれ、快適性や積載性を重視した、ロングツーリングに適した大型のモデルだ。

ファッション性の高いバイク

ファッション性の高いバイク」はたくさんあるがが、ここでは、「ファッション性は高いけど…」というバイクで、走行性能は、あまり重要ではないバイクのことだ。

   

ハーレーは?

では、現在の、空冷Vツインのハーレーは、どのタイプかというと、

 

・快適に移動するためのバイク
・ファッション性の高いバイク

 

あたりになる。

 

「スポーツスター」という名前がついているモデルであっても、「スポーツ性の高いバイク」とはいい難い。

 

オフロード走行に至っては、論外だ。

 

空冷Vツインのハーレーは、

ワイルドな見た目と、快適に移動するためのバイクとしては、いいバイクだと思う。

 

やはり、アメリカ大陸の広大な直線を、快適に移動するためにつくられたバイクなのだ。

 

しかし、空冷Vツインのハーレーに、それ以上を期待してはいけないと思う。

 

ただし、

電動バイクの「LIVEWIRE(ライブワイヤー)」や、2020年以降に登場する、ストファイモデルの「BRONX(ブロンクス)」アドベンチャーモデルの「PAN AMERICA(パンアメリカ)」などの水冷モデルに関しては、まったく違ったバイクになるだろう。

おわりに

国産のネイキッドなどと比べると、ハーレーは、高級バイクというイメージがあり、見た目も厳つい。

 

どーだ、俺のハーレー、カッコええやろ!

などと、自分のハーレーを自慢したい人は、ハーレーを買えば、幸せになれると思う。

 

本人が満足なら、それでいいのだ。

 

しかし、何ごとにも、上には上がいるもので、バリバリにカスタムしたハーレーと、ノーマルやライトカスタムしたくらいのハーレーを比較してしまうと、途端に、恥ずかしくなってしまうものだ。

 

そして、エンドレスの、見た目重視のカスタムが、始まるかもしれない。

 

それらも含めて、楽しいと思える人は、ハーレーを買っても、決して、後悔しないと思う。

 

そして、カスタムすればするほど、愛着が湧いてくると思う。

 

その一方で、スポーツバイクとして考えると、

 

・重たい
・バンク角が小さい

 

というのは、致命的だ。

 

いくら、エンジンやサス、タイヤやブレーキ性能を高めても、この2点は、スポーツ走行をする場合には、相当、不利になる。

 

ハーレーだけで走っているときには、さほど気にならないかもしれないが、SSやネイキッドと一緒に走ると、その性能差は、一目瞭然だ。

 

そこに不満を感じてしまうような人は、ハーレー1台だけでは、たぶん、満足できないと思う。

 

空冷Vツインのハーレーの、エンジンやサス、タイヤやブレーキなどをカスタムするもいいかもしれないが、それであれば、基本の走行性能が高い、別のバイクを増車してしまったほうが、満足度は高いように思う。

 

ハーレーのほかに、「スポーツ性の高いバイク」や「オフロード用バイク」もあったら、さぞかし楽しいだろうなぁ、と思う。

   

コメント

  1. トムクル より:

    いつも楽しく拝見させていただいてます。その通りですね。ハーレーは峠を楽しむバイクではなくて、見て聞いて楽しむバイクな気がします。 何台か乗りましたが、ワインディングを楽しく走れたのは、XRだけでした。ハーレ所有したことないですが、イメージ的に海岸線や高速。郊外の一本道をクルージングして、止めてコーヒ飲みながらバイクをながめる的な感じが良さそうですね。以前(又復帰して日本で帰るみたいですが) ビューエルってメーカがハーレーのエンジンを載せたスポーツバイク作りましたが、基本的に失敗しました。 何度か乗りましたが、ハーレーのエンジンはスポーツ向きではなかったです。エンジン切ってもファンがうなりつずけるのには興ざめでした。眺めるのも、走るのも好きなら、 ハーレーみたいなバイクと走りに向いたバイクの二台所有が贅沢ですねー その日の気分で乗り分けるなんて最高ですよね。 

    • HIRO CRUISE HIRO より:

      トムクルさん、いつもご覧いただき、ありがとうございます。

      「ビューエル」については、詳しいことは知りませんが、失敗だった、という話は聞いたことがあります。

      DOHC水冷Vツインエンジンを積んだ、「V-ROD」シリーズもなくなってしまいましたが、ハーレーが好きな人は、基本的に、昔ながらのOHV空冷Vツインエンジン(キャブレター仕様)を積んだハーレー以外を、ハーレーとは認めない傾向が強いですね。

      もっと言えば、最近の、インジェクションモデルですら、興味がないという人も多いです。

      しかし、ハーレーは、そういう人たちに支えられてきたバイクなので、それも仕方がないとは思います。

      ハーレーを所有するなら、雰囲気を楽しむバイクだと、割り切ることが大切ですね。

      それだけで満足できない場合は、トムクルさんのおっしゃるとおり、やはり、複数所有が最高ですね!

 
 
タイトルとURLをコピーしました