ハーレーに大型のウィンドスクリーン(風防)は付けるべきか外すべきか?

HARLEY DAVIDSONPARTS-GEAR
この記事は約4分で読めます。

FL系のヘリテイジクラッシック(FLHC)には、脱着可能な、大型のウィンドスクリーン(風防)が標準装備としてついている。

 

大型のウィンドスクリーン(風防)がついていると、体に当たる風がかなり軽減される

 

そのため、ウィンドスクリーン(風防)ついていたほうが、圧倒的に体は楽だ(疲れない)

 

また、冬場などの寒い時期には、大型のウィンドスクリーン(風防)がついていたほうが、圧倒的に寒くない

 

しかし、私には、それでも外してしまいたくなる理由がある。

  

大型のウィンドスクリーン(風防)

大型のウィンドスクリーン(風防)をつけたり、外したりして走ってみると、ウィンドスクリーン(風防)がついていたほうが、乗った感じは、圧倒的にマイルドだ。

 

体への負担(疲れ)を無視すれば、暖かい時期は、外したほうが、風が気持いいのだが、寒くなると、風をまともに受けるので、かなり寒い。

 

そのため、寒い時期は、ウィンドスクリーン(風防)は、ついていたほうがいいと思う。

 

しかも、FL系のヘリテイジクラッシック(FLHC)であれば、ついていても、まったく違和感がないだ。(標準装備なのであたりまえだが…)

 

しかし、ボバースタイルチョッパースタイルが好きな私にとっては、どうもしっくりこない。

快適に移動するために

高速道路や長距離を快適にツーリングするときには、大型のウィンドスクリーン(風防)があるとないのとでは大違いだ。

 

大型のウィンドスクリーン(風防)は、クルーザー(ツアラー)としての重要な装備なのだ。

 

しかし、よく考えると、快適に移動するのが目的なら、車でもいいかもしれない。

 

車であれば、外気や風を完全に防げるし、冷暖房すらあるので、眠ってしまうほど快適だ。

 

私がバイク(ハーレー)に求めるものは、快適性ではなく、全身に風を感じて、コーナーを気持ちよく走り抜けることなのかもしれない。

  

視界、走り方、気分も違う

大型のウィンドスクリーン(風防)をつけっぱなしだったり、外しっぱなしだと分からなかもしれないが、つけたり外したりして走ってみると、その違いがよくわかる。

 

体に受ける風は、まったく違うのだが、視界も大きく変わってくる。

 

ウィンドスクリーン(風防)がないほうが、圧倒的に開放的だ。

 

そして、ウィンドスクリーン(風防)のあるなしで、走り方や、気分もだいぶ違ってくる。

 

ウィンドスクリーン(風防)があると、直線を、のんびりゆったり、緩く走るのがしっくりくる。

 

一方、ウィンドスクリーン(風防)がないと、コーナーをヒラヒラと走り抜けるような、アグレッシブな走りがしたくなる。

おわりに

実は、ハーレーを買ったときは、バイクの免許(普通も大型も)なかったので、のんびりゆったり、ドコドコと走ろうと思っていた。

 

しかし、いざ、免許をとってハーレーに乗りはじめてみると、バイクの面白さがわかってきて、コーナーを気持ちよく走りたいという気持ちが強くなってきた。

 

そのため、いま、いちばん欲しいパーツは、メッツラーのハイグリップタイヤだ。

METZELER(メッツラー)のCRUISETEC(クルーズテック)が欲しい!【クルーザー用ハイグリップタイヤ】

 

幸い、FLだからといって、直線しか楽しめないというわけではないので、本当によかった。

 

もしも、まったくコーナーが攻められず、直線しか楽しめないようなハーレーだったら、おそらく、すぐに乗り換えたくなったと思う。

 

大型自動二輪免許を取ろうと思ったきっかけはハーレーだったが、いずれは違うバイクも乗ってみるかもしれない。

 

大型自動二輪免許があれば、どんなバイクでも乗れてしまうのは嬉しいことだ。

⇒ 普通二輪・大型二輪免許も合宿免許なら早くて安い!

 

ということで、寒くなってきたが、しばらくは、いまの相棒(ヘリテイジクラッシック・FLHC)のウィンドスクリーン(風防)は、外して乗ることのほうが多くなりそうだ。

  

コメント

 
 
タイトルとURLをコピーしました