大型自動二輪免許を取ろう!雨の日の急制動・危険回避

雨・道路MOTORCYCLE LICENSE
この記事は約5分で読めます。

大型自動二輪免許を取るためには、一般的には教習所に通うと思う。

⇒ 普通二輪・大型二輪免許も合宿免許なら早くて安い!

 

雨が多い時期は、天気がいいときに比べると、キャンセルが出やすいので、「キャンセル待ち(キャン待ち)」に申し込んでおけば、予約以外にも乗れる可能性が高くなる。

 

教習所では、雷さえなければ、雨でも普通に技能教習は行われる。

 

ただし、課題が「急制動」のときだけは、少しだけ注意が必要になる。

  

急制動・危険回避

大型自動二輪免許のカリキュラムでは、「急制動」の技能教習が、第二段階で3時限ある。

 

とはいえ、時間中、ずっと「急制動」だけを練習するわけではない。

「急制動」を練習しつつ、コースを走りながら、同時に、これまでの課題も行う。

 

また、「急制動」技能教習では、中型車(CB400SFなど)にも乗って、大型車とのブレーキングの違いも体験する。

 

中型免許で乗れるバイクは軽いので、大型バイクと同じ感覚でブレーキをかけると効きすぎてしまう。

逆に、大型バイクは重たいので、中型バイクの感覚でブレーキをかけると、思ったよりも止まらない。

ということも体験することになる。

 

「急制動」では、路面状況や乗るバイクの重さによって、ブレーキングは、大きく変わってくるということも学ぶので、他の課題に比べると、多くの時限が割り当てられているのかもしれない。

 

また、「急制動」の最後には、指導員(教官)が、白と赤のフラッグを持って、その色によって「危険回避」を行う課題があるのだが、判断力が衰えつつある私は、

「教官に突っ込んだらどうしよう!」

と気が気ではなかった(笑)

 

最後に、そのことを指導員(教官)に言ってみたところ、

「危ないときは逃げるので、大丈夫です。」

とのことだった。

確かに、みすみす轢かれるはずもない。

  

急制動はエンストOK!

「急制動」では、エンストしても減点されない

その理由は、エンジンブレーキを最後まで働かせるため、停止直前までクラッチを握るのを我慢させるためだ。

 

ギリギリでクラッチ操作を我慢するのも難しいので、検定では、いっそのことエンストさせるつもりで、ブレーキングだけに集中したほうがいいかもしれない。

 

エンストをさせないようにと、いつもの癖で、意外と早めに、クラッチを握ってしまうと、エンジンブレーキを使い切ることができない。

 

そして、それは課題の意味を考えると、いいことではない。

雨の日の急制動

基本的に、少しくらいの雨でも、「急制動」の技能教習は行われる。

ただし、

あまりにも路面状況が悪い場合には、他の技能教習は行われても、「急制動」の時限だけは中止になることもあるそうだ。

 

雨だから「急制動」を飛ばして、他の技能教習を行うというわけにもいかないので、運が悪いと、その時間の技能教習はキャンセルになってしまうらしい。

なるほど、それで回ってきたキャンセルもあったのかもしれないと、思ったりもした。

 

次の技能教習が「急制動」と分かっていて、かなりの雨が降っている場合には、無駄足にならないように、教習所に行く前に電話で確認してみたほうがいいかもしれない。

もしくは、こちらからキャンセルしてしまうか…

 

ただ、ドライ路面(晴天時)での「急制動」と、ウェット路面(雨天時)での「急制動」を、両方とも体験できるといい。

 

理想は、はじめの2時限はドライ路面で教習を受けて、最後の3時限目は、少しウェット路面の体験もできるといい。(なかなかそんなに都合よくはいかないと思うが…)

 

ちなみに、通常は、制動開始地点から11mまでに停止することになっているが、雨の日は、一本先のライン(14m)までに伸びる。

 

ドライ路面で、11mよりも手前で停まるのは、さほど難しくない。

 

しかし、雨の日の「急制動」は、思ったよりも怖かった。

視界が悪いので、メーターで40kmを確認するのも大変なのだが、速度が足りないと注意される。

 

ドライ路面では、多少、オーバースピード気味(42〜43Km)で入ってしまえるのだが、ウェット路面は、明らかに、いつもよりも止まらなそうなので、スピードを出すこと自体に躊躇してしまうのだ。

 

実際には、一本先のラインで止まればいいので、普通にやれば大丈夫だ。

 

他の課題でもそうだが、本当の敵は、「恐怖心」や「苦手意識」なのかもしれない。

人間とは不思議な生き物だ。

  

おわりに

雨の日の「急制動」や「危険回避」は、けっこう怖かったが、怖いことは、なるべく教習所内で体験しておくほうがいいと思う。

誰しも、自分のバイクでは、経験したくないはずだ。

 

また、卒検の日が雨という可能性もあるので、少しくらいの雨だった、逆に「ラッキー!」というつもりで、実技教習を受けておくといいかもしれない。

 

私も、「キャンセル待ち」で連絡が来るのは、いつも雨の夜なのだが、喜んで教習所へ向かう。

季節が梅雨だということもあるが、けっこうな割合で、雨の日の技能教習を受けている気がする。

 

教習所で、ウェット路面での「急制動」や「危険回避」が体験できなかった場合、公道では注意したほうがいい。

もしくは、雨が降ったら乗らないことだ。(私は乗らないと思う。)

 

最後に、今回の「急制動」で、始めて中型車(CB400SF)に乗ったのが、大型車(NC750L)とは全く違って驚いた。

 

私は、教習所に通い始めるまでは、ハーレーにしか興味がなかったのが、小型車や中型車には、それぞれ、大型車にない良さがありそうだ。(楽しそう…)

 

大型自動二輪免許があれば、すべての排気量のバイクに乗ることができるので、やはり、普通自動二輪免許ではなく、大型自動二輪免許をとっておくといいよさそうだ。

そのうえで、自分がもっとも楽しいと思うバイクに乗るのが、いちばん幸せだ。

⇒ 普通二輪・大型二輪免許も合宿免許なら早くて安い!

  

コメント

 
 
タイトルとURLをコピーしました