真夏のツーリングは標高の高いところを走ろう!【100m登れば1度気温が低くなる⁉】

HARLEY DAVIDSON TOURING
この記事は約3分で読めます。

ここ数年、真夏の最高気温が、40度を超えることが多くなった。

 

私が小さいときは、真夏でも、せいぜい30度前後だったよいうな気がする。

 

もちろん、30度を超えるような日もあったと思うが、40度というのは記憶にない。

 

それが最近では、わりと当たり前になりつつある。

 

数十年後には、真夏の気温が、50度とか60度になってしまうのだろうか?

 

もしも、そうなってしまうとすれば、もはや、人間は地上で暮らすことは難しいかもしれない。

 

人類は、いったい、どこへ向かっているのだろうか?

   

100mで1度⁉

街中が40度以上になっても、標高の高い自然のなかへ行けば、だいたい25度〜30度だ。

 

実際に、先日、猛暑の中、ハーレーで登った山頂(標高約1,400m)も27度くらいだったし、数年前に滞在した上高地(標高約1,500m)も25度くらいだった。

 

標高が100m高くなることに、気温が1度くらい低くなると言われるが、だいたいそんな感じで間違いないだろう。

 

標高1,000m程度まで登れば、地上よりも10度は低くなる計算なので、けっこう涼しい。

 

朝晩や日陰や日は、寒いくらいだ。

自転車も大変!

一年を通して、ほんとうに快適なシーズンというのは、ほんとうに少ない。

 

曜日や休みまで考慮すると、ほんとうに数えるくらいしか、最高のバイク日和はないように思う。

 

だったら、気温に左右されることの少ない車で、ドライブや峠を楽しんだほうがいいようにも思うのだが、やはりバイクには車とは違う魅力がある。

 

バイクで走っていると、自転車乗りとも、よく遭遇するのだが、彼らもけっこうツラそうだ。

 

まぁ、そこがいいのかもしれないが、上り坂などは、ほんとうに大変そうだ。

 

自転車は、自分の足を使って漕がなくてはいけないので、バイク以上に暑いことだろう。

 

自転車に比べたら、バイクのほうがまだマシなのではないかと思う。

   

おわりに

2020年は、春先、コロナで外出を自粛し、長かった梅雨で外に出られず、そして、猛暑でも外に出られないとなると、いったいいつ、外に出られるのだろう。

 

夏が終わって、秋になったら、外で快適に過ごすことができるのだろうか?

 

秋になって街中が涼しくなることに、標高の高い山の方へ走りに行くと、指先から寒さを感じるようになる。

 

暑さが収まると、寒くなるのは意外と早い。

 

あっという間に防寒対策が必要になってくる。

 

9月いっぱいは、暑い日が続きそうだが、

 

「暑い!暑い!」

 

と言ってばかりいても仕方がない。

 

さすがに40度は危険だが、涼しい時間帯に標高1,000m級の高地まで行ってしまえば、けっこう快適だったりもする。

 

100mで1度気温が下がるということは、地上が25度くらいのちょうどいい気温の時、1,000m級の高地では15度前後まで気温が低くなるということだ。

 

バイクに乗っていて、15度を下回ると、けっこう寒さを感じるようになる。

 

ということは、高原を走るのは、地上の気温が30度〜35度くらいでちょうどいいのかもしれない。

 

10度引けば、20度〜25度になる計算だ。

 

気がついたら木々が色づき始める前に、もう少し、夏のツーリングを楽しみたいものだ。

   

コメント

  1. トムクル より:

    そこからだと 高速30分我慢すれば、1000m行けるからいいよねー 最高。 こちらは軽井沢まで1時間半 最初の30分は体を冷ましておけば耐えられるけど、その後が苦行。ツーリングは9月からかなー 今年は特に暑いよね。 

    • HIRO CRUISE HIRO CRUISE より:

      トムクルさん

      近年、ほんとうに暑いですね!
      40度が当たり前になりそうです。
      この時期、日中は街中は走れませんね!
      赤城山、涼しかったですよ!

 
 
タイトルとURLをコピーしました