先日、初回点検前の最後のツーリングで、ほぼ一日、ハーレーに乗っていたのだが、そのときに、とても強く感じたことがある。
⇒ ハーレー 初期の慣らし運転完了!納車から3週間で900km走行
それは、サドルバッグの有無についてだ。
もともと、私の「HERITAGE CLASSIC(ヘリテージ クラッシック・FLHC)」の2018年モデルには、防水・ロック付きのサドルバッグが、両サイドに標準装備されていた。
しかし、すっきりと乗りたいと思うようになり、外してしまった。
⇒ HERITAGE CLASSIC(ヘリテイジ クラシック)の標準装備を外してみた!
⇒ サドルバッグの外し方【HERITAGE CLASSIC(ヘリテージ クラッシック・FLHC/FLHCS)2018年-2019年モデル】
今回は、サドルバッグについて。
サドルバッグは、ないと不便
「HERITAGE CLASSIC(ヘリテージ クラッシック)」を買ったにも関わらず、ホバースタイルとまではいかなくても、すっきりと乗りたくなってしまい、サドルバッグを外してしまったのだが、日帰りのツーリングですら、思いのほか不便だった。
とりあえず、本当に軽く走るだけであれば、メディスンバッグにスマホや、山登り用の小さなウォレットを入れて走ればいいのだが、たとえ日帰りでもツーリングとなると、もう少し容量が欲しい。
⇒ ROUGH TAIL(ラフテール)のメディスンバックを注文してみた!
⇒ ROUGH TAIL(ラフテール)のメディスンバックを使ってみた
そこで、仕方なく、ボディバッグを背負って行くことにした。
中身は、長袖のシャツや日焼け対策グッズなどだ。
ドリンクホルダーをつけていないので、飲みかけの飲み物も、仕方なくボディバッグに入れて走った。
上半身はフリーがいい
とりあえず、日帰りツーリングでは、メディスンバッグにボディバッグくらいで、事足りると思っていたのだが、実際には、私にとってボディバッグは、邪魔な存在でしかなかった。
もともと、ボディバッグなどを体に斜めがけするのが好きではないので、その状態でハーレーに乗るのが、かなり苦痛だった。
飲みかけのペットボトルなど入れたら、重さで肩が凝ってしまいそうだった。
やはり、ハーレーに乗るときには、上半身はフリーがいいと強く思った。
サドルバッグは必要!
上半身をフリーにしたいが、メディスンバッグだけでは、どう考えても容量不足だ。
そこで、やはり、サドルバッグは必要であると痛感した。
マフラーやエアクリーナー、インジェクションチューニングよりも、まずはサドルバッグをつけることが先決だ。
そこで、次回のツーリングまでには、何かしらを取り付けることにした。
しかし、標準装備でついていた、サドルバッグをつける気にもならない。
つけるとしても、左(クラッチ側)に1つだけ、小さ目のサドルバッグをつけたい。
ただし、スイングアーム・バッグだと、少し小さすぎる気がする。
おわりに
サドルバッグといっても、素材や大きさなど様々だ。
やはり、本革製のほうが、見た目はハーレーっぽいが、けっこうな値段だ。
しかし、どうせつけるのなら、安っぽいものよりも、「ROUGH TAIL(ラフテール)」などの、本革製のサドルバッグをつけたい。
もしも、私のハーレーが、「HERITAGE CLASSIC(ヘリテージ クラッシック)」でなければ、エンジンガードの次くらいに、サドルバッグは検討しただろう。
しかし、「HERITAGE CLASSIC(ヘリテージ クラッシック)」には、標準装備でサドルバッグがついていたばかりに、サドルバッグのための予算は用意していない。
ほんとうは、標準装備のサドルバッグを使うのが、いちばん安上がりなのだが、やはり、それ以外で探してみようと思う。
リュックを背負ったり、キャリアやCCバーに荷物をくくりつける、という方法もあるが、ハーレー(鐡馬)といえば、やはりサドルバッグが、いちばんしっくりくるように思う。
コメント