MVアグスタ ブルターレ800ロッソで日本初の立ちごけ⁉【ガードやスライダーは必要⁉ノーマル状態での被害状況】

MV AGUSTA
この記事は約6分で読めます。

ツーリング関連のネタが溜まっているのだが、その前に、このネタを書かなくてはならない。

 

そう、みんな大好き、他人の「立ちごけ」案件について。

 

2020年5月現在、ブルターレ800ロッソは、日本に10台くらいしか入って着ていないので、もしかしたら、私は、日本で初めて、ブルターレ800ロッソで立ちごけした男である可能性が高い。

 

納車から11日、走行距離は、ちょど1,000kmでの出来事だった。

  

立ちごけの危険性

バイクに乗っているかぎり、立ちごけの危険性は常にある。

 

バイクは不安定な乗り物だが、走っているときは、案外、安定している気がする。

 

立ちごけの原因で多いのは、スタンドが、いちばん前まで出きっていなくて、中途半端な状態でバイクから降りようとして、ズルズルと左側に倒れてしまうパターンだ。

 

いくら軽いバイクでも、一定以上、傾いてしまうと、もう倒れるしかない。

 

ちなみに、ハーレーを納車したときは、その日のうちに、家に帰って立ちごけをしたのだが、それも、スタンドが中途半端にしか出ていなくて、ズルズルといってしまった。

 

しかし、ハーレーの場合は、エンジンガードに加えて、エンジンガードガードまでついているので、まったくの無傷だった。

 

それ以来、スタンドだけは、しつこいくらい確認しているので、立ちごけは1回しかしていない。

 

その後の1回は、初めてのUターン時に、内側に倒れてしまった。

 

Uターンのときは、外側に重心をおいて、うまくバランスを取らなくてはいけないことを、そこで学んだ。

 

それ以来、しばらくの間、立ちごけは、まったくなかった。

軽さに油断

ハーレーと比べて、ブルターレは足つきはよくないが、車重が軽い。

 

330kg(ハーレー)に対して、175kg(ブルターレ)なので、半分近い重さしかない。

 

いくら非力な私でも、330kgのハーレーから比べれば、175kgのブルターレは、あまりに軽く、またがっていても、ほぼ不安がない。

 

「これは、立ちごけしようがないな…」

 

という感じで、とりたてて予防策なども、おこなっていなかった。

 

明らかに油断があったのだろう。

  

ブルターレで立ちごけ

ブルターレ800ロッソの納車から11日、走行距離は、ちょど1,000km走ったころ、ふと景色の良い路肩にブルターレを止めようとしたときに、事件は起こった。

 

スタンドを前までだしたつもりだったが、きちんとでていなかったようで、

 

「あれ、あれ、あれ」

 

という感じで、左側に倒れた。

 

私自身は、ひっくり返った亀のようにゴロンと後ろに倒れ込み、最後は頭(ヘルメット)を「ゴツン!」と路面にぶつけてしまった。

 

もちろん、怪我はなかったが、ヘルメット(Z-7)にキズがついた。

 

ヘルメットについては、ステッカーチューンで、ごまかすしかない。

 

問題は、ブルターレだ。

 

すぐに起き上がって、車体を起こした。

 

ハーレーに比べると、起こすのは楽勝だった。

 

なんらかの液体(冷却水かガソリン)が漏れていたので、慌てて起こしてしまったが、いま思うと、被害証拠写真を取っておくべきだった。

 

ハーレーも含めて、これまでに3回、立ちごけをしているが、いちども写真を撮っていない。

 

それだけが、心残りだ。

  

ステップが折れた!

立ちごけしてしまったブルターレを起こしてみると、左足を乗せるステップが、ポキっと折れていた

 

バイク ステップ

 

ステップって折れるんだ⁉

というのが正直な感想だった。

 

バイク ステップ

 

その他は、グリップエンドとクラッチレバーに、少々のキズがついていた。

 

BRUTALE 800 ROSSO

 

つまりは、その3点で、支えてくれたということだ。

 

幸い、タンクやフレーム、灯火類など、その他の部分にダメージはなかった。

 

BRUTALE 800 ROSSO 2020

 

ステップが折れたことは、ショックではあったが、タンクなどが無事であったのは、ほんとうに良かった。

 

タンクが凹めば、気持ちは、もっと凹むに違いない。

 

ステップは、いずれ変えるつもりではあったので、ショックは少ない。(ということにしておく…)

  

エンジンは⁉

そして、次に、エンジンをかけてみた。

 

すると、かからない。

 

「まいったな…」

 

と思ったが、クラッチがニュートラルでないことに気がつき、ニュートラルに入れてから、もういちどエンジンをかけてみると、すんなりかかった。

 

次なる問題は、ステップが折れていても、自走できるのかということだった。

応急処置

折れたステップの上に左足を乗せて走り出したが、ピッタリと車体側に足をつけていれば、問題なく走れた。

 

これは、ニーグリップの練習にもなって、いいかもしれない。

 

とりあえず、洗車場まで走って行って、汚れたブルターレを洗ってから、家に帰り、折れたステップを瞬間接着剤でくっつけてみた。

 

バイク ステップ

 

そして、落ちないようにビニールテープで、グルグル巻にしておいた。

 

バイク ステップ

 

バイク ステップ

 

もちろん、この状態で峠などを走ることはできないが、修理のために、ショップなどまで行くときのための、応急処置だ。

 

そのままにしておくと、折れた部分で、シューズにキズがつくのだ。

  

修理計画

残る問題は、どのように修理するかだ。

 

・折れたステップを純正部品と交換する(左のみ)
・カスタムパーツに交換する(左右)
・バックステップに交換する(左右)

 

のいずれかになりそうだ。

 

もちろん、下に行くほど、費用が高くなる。

 

とりあえず、純正部品の価格と納期は、ディーラーに電話して調べてもらうことにした。

 

あとは、ネットで調べたり、詳しい人にきいて、どう修理するのかを決めていこうと思う。

おわりに

今回、ブルターレ800ロッソで、立ちごけしてみてわかったことは、ガードやスライダーなど、何もつけていない状態でも、タンクやフレームなどは、案外、大丈夫なものだということがわかった。

 

もちろん、ハンドルが内側ではなく、外側に切れてしまった場合(そんな風にコケることがあるのか⁉)は、分からないが…

 

そして、自分がバイクと路面に挟まれて、怪我をすることもなかった。

 

もしかしたら、これは、教習所時代に、さんざコケまくったからかもしれない(笑)

 

…つづく

  

コメント

 
 
タイトルとURLをコピーしました