HARLEY'S LIFE

MOTORCYCLE

ハーレーを買ったほうがいい人 ハーレー以外のバイクを買ったほうがいい人

ハーレーに乗りはじめて、半年近く経った。大型自動二輪免許を取るために、教習所に通い始めたときには、ハーレー以外のバイクは考えられなかったのだが、今にして思えば、ほかのバイクも検討すればよかったと思う。ただ、それも、実際にハーレーにも乗ったか...
MOTORCYCLE

2020年(令和2年)の抱負【絶対に欲しいと思ったものは手に入る!】

時代が令和に変わるタイミングで、何かを始めようと思い、大型自動二輪免許を取って、ハーレーを買った。そして、あっという間に令和2年(2020年)になった。何かに夢中になっていると、ほんとうに、時が流れるのが早い。今回は、未来の自分に向けて、2...
HERITAGE CLASSIC

ハーレーの良いところと良くないところ【FLHCを納車して半年で思うこと】

ハーレーというバイクは、少し特殊なバイクだと思う。それ故に、楽しみ方も人それぞれ。また、ハーレーには、年代や排気量を含めて、多くの車種があるが、どの車種がいいとか悪いとかというものではない。どんなハーレーに乗って、どんな付き合い方をするのか...
MOTORCYCLE LICENSE

ハーレー に乗ると人生が変わるというのは本当なのか?

令和元年は、「教習所」と「ハーレー」に多くのエネルギー費やした年だった。ほかのことは、ほとんど覚えていない。令和になってすぐ、5月2日に大型自動二輪免許を取るために、教習所に入所し、5月5日にハーレー(HLHC・2018年モデル)を契約した...
TRIUMPH

トライアンフ BOBBER TFC を手に入れる!【TFC(Triumph Factory Custom)とは?】

Triumph(トライアンフ)には、TFC(Triumph Factory Custom)という、リミテッドエディションが存在する。ハーレーでいうとことの、CVO(Custom Vehicle Operations)といったところか。TFC...
HERITAGE CLASSIC

トライアンフ ボンネビル ボバー ブラック(2020年モデル) 試乗!【ハーレー(FLHC)と比較】

前々から気になっていた、トライアンフの ボンネビル ボバー ブラック(2020年モデル)に試乗してきた。実は、私は、ハーレーに乗るまでは、トライアンフという、バイクメーカーがあることすら知らなかった。調べてみると、意外と近くに、トライアンフ...
APPAREL-GEAR

インナーベストは冬のおすすめアイテム!【ダウン・フリース・電熱系】

バイクに乗るときも、乗らないときも、冬の服装選びは難しい。寒いからといって、着込みすぎると、汗をかくほど暑くなることがあり、それはそれで、かなり不快だ。今回は、最近、けっこう気に入っているインナーベストについて。暑すぎても不快!最近のフリー...
HELMET

ハーレーに乗っていたら 頭に石が飛んできた!【やはりヘルメットとアイウェアは大切!】

映画やドラマのなかでは、主人公がノーヘルでバイクに乗っていたりする。なんとなく、「ノーヘルでハーレーに乗れたら気持ちいいだろうなぁ?」なんて思ったこともあるのだが、実際には、ノーヘル&アイウェアなしでは、怖くてバイクには乗れないと思う。転倒...
APPAREL-GEAR

ワークマンのエアロストレッチ アルティメット フーデッドパーカーに物申す!【ユーロアルティメット デュアルフーディー との比較も!】

ワークマンのAERO STRETCH ULTIMATE(エアロストレッチアルティメット)フーデッドパーカー は、2018年の秋冬モデルから登場した、大人気のアウターだ。⇒ AERO STRETCH ULTIMATE(エアロストレッチアルティ...
PARTS-GEAR

アレンネスのエアクリーナーからオイルが漏れる前にメンテナンスをしよう!

ハーレーを買って、多くの人が交換するであろうパーツの代表と言えば、マフラー(サイレンサー)とエアクリーナーだと思う。マフラーの場合は、増し締めくらいのメンテンスだけでいいかもしれないが、エアクリーナーの場合は、フィルターの掃除などが必要にな...