ハーレー乗りの寒さ対策【秋のツーリングで感じたこと…寒いのはツライ!】

HARLEY DAVIDSONTOURING
この記事は約4分で読めます。

秋のツーリングは、とても快適だ。

不快な暑さも、湿気もないので、気持ちよくハーレーに乗ることができる。

 

心なしか、エンジンの調子もいいように思う。

また、排気音(マフラーマフラー)も、夏よりも心地よく感じる。

 

しかし、寒さ対策を怠ると、風を切って走るバイクは、相当に寒い。

今回は、寒い時期のツーリングの防寒対策について。

  

少し暑いくらいでいい

バイクは、風を切って走るので、相当に寒い。

ツーリングファミリーなどにみられる、大きなヤッコカウルがついていれば、体に受ける風はかなり抑えられると思うが、何もない状態で、もろに体に風を受けると、かなり寒いし、かなり冷える。

 

バイクに乗るときのウェアは、動いていないときに、少し暑いくらいの装備で、ちょうどいいと思う。

 

また、ツーリングの行き先が、標高が高いところだったり、帰りの時間が遅くなるようなときは、コンパクトに収納できるウェアを、さらにもう1〜2枚用意していくと安心だ。

手(指先・手首)

まずは、手(指先)が冷える。

冬用のグローブは、早めに準備したい。

 

また、冬用のグローブは、ガントレットタイプがいいと思う。

なぜなら、外気温が20℃前後あると、気がつかないが、冷えてくると、手首からの風の侵入が、かなり冷たい。

 

アウターの袖が絞れるタイプだったり、袖の中にリブがついていて、風の侵入を防ぐようなタイプ(主にバイク用)であればいいのだが、うっかり、そうではないアウターをいてしまうと、風が入ってきて、かなり寒い。

 

そのような場合でも、ガントレットタイプなら、風の侵入を抑えられそうだ。

 

最悪、長めのリストバンドなどで、手首からの風の侵入を防ぎたい。

  

首がつく部位(手首・足首・首)

これは、バイクだけに限らないが、昔から、首が着く部位(首・手首・足首)を、暖かくすると寒さが和らぐと言われている。

手首

手首に関しては、風の侵入を防ぐためにもガードしたほうがいい。

手首については、先程の手(指先・手首)でも触れた。

足首

足首も、ハイカットのシューズで、しっかりと守りたい。

ハイカットのスニーカーもいいが、冬は、やはりブーツも履きたい。

 

そして、靴下も、長くて暖かいものを選ぶべきだ。

足の指先も、冷たいとしもやけになってしまう。

 

また、手首同様、足首からの風の侵入を防がないと、寒くて仕方がない。

も厳重にガードするべきだ。

ネックウォーマーは、欠かせない。

 

ヘルメットがフルフェイスでない場合は、マスクとして、口や鼻も一緒に覆ってしまうと暖かい。

それって、なんか、ハーレー乗りっぽいと思ったら、ハーレー乗りは、フルフェイスでない人が多いからなのだろう。

 

手首、足首、首のガードが甘いと、風が侵入してきて、走っていても寒いので、気になって仕方がないし、楽しくない。

  

インナー

インナーは重要だ。

 

上半身だけでなく、下半身も、しっかりとガードしたたい。

上に履くパンツにもよるが、暖か素材のタイツは、履いたほうがいいと思う。

 

下着の上にいきなりジーンズなどを履いただけでは、おそらく、かなり寒いと思う。

また、実際にツーリングに行って分かったのだが、帰ってきたら、がかなり冷たくなっていた。

 

フットコントロールの位置や、乗り方にもよると思うが、ハーレー乗りは、比較的、膝を外に開いて乗っていることが多いので、風を受けやすい。

 

また、膝は、骨と皮しかないので、風を受けると冷えてしまうのだろう。

ハーレー乗りは、あまりつけないが、プロテクターがあるだけでも、違うかもしれない。

おわりに

バイクの防寒対策は、とにかく体に風を入れにないことだ。

 

そして、体に風が侵入するのは、首が着く部位(首・手首・足首)だ。

指先と足先、首が着く部位(首・手首・足首)は、早いうちからガードしたい。

 

体に風が侵入してしまっては、いくら、高価なアウターを着ていても、暖かくないだろう。

 

また、風の侵入を抑えないと、ミドルウェア(中間着・インサレーション)で、保温性の高いものを着ても、やはり寒いだろう。

 

逆に、暑くなりすぎてしまったときは、ベンチレーション機能があるアウターであれば、ファスナー等を開けて、中に風を入れることができるので便利だ。

 

バイクの防寒対策では、とにかく、風の侵入をシャットアウトすることを、真っ先に考えるべきだ。

  

コメント

 
 
タイトルとURLをコピーしました